#4.5 乙女の秘め事

「あぁ、恥ずかしかった……」


 日が傾き始めた通学路に、ため息がひとつ漏れる。その細い息は、隣を走る車の走行音に混じって空気に溶けていく。

 

 私の羞恥心も、そうしてどこかへ連れて行ってくれたらいいのに。

 

「はぁ」


 そして私はまたひとつ、帰路にため息を落とすのだった。

 

 あの後、火照った頭を保健室で冷まし、放課後になってから荷物を取りに戻った。

 これまで真面目一辺倒で生きてきた私にとって、授業をサボるというのは初めての経験だった。保健室の先生は、『お年頃ね』と言って見逃してくれたけど、事あるごとに取り乱していては、卒業できるかも怪しくなってくる。

 

 それでも、今朝は一緒に登校する約束ができたし、初日にしては大きな前進だと思うことにした。

 

『ふふん、ふん――――え?』


『あ……』


 まさか、鼻唄を歌っているのを間宮君に見られるなんて。もしかしたら、能天気な女だと思われてしまったかもしれない。


 でも、仕方ないよね。……手紙交換するの楽しかったんだから。

 友達という建前を使ったとはいえ、彼と言葉を交わせたことが純粋に嬉しかった。

 

「ふんふん、ふふん、ふふーん……」


 気付けばため息は、詞のない旋律に変わっていた。


 家に帰ると、私は自室に駆け込んだ。そして、鏡を取り出して自分の表情を確認する。


「うーん……変じゃないよね」


 摘まんだ頬をぐりぐりと回しながら、だらしなくなった口元に活を入れる。

 それから何事もない風を装い、リビングに顔を出した。


「ただいま」


「あら渚、おかえりなさい」


 すでに夕食の支度に取りかかっていたらしく、お母さんはキッチンから現れた。

 お母さんは私の顔を見つめると、にやりと目を細める。


「何か良いことあったでしょ」


「えっ?」


「渚ったら、分かりやすいんだから。おでこにそう書いてあるわよ」


 その指摘に、私は慌てて額を押さえる。


「ふふ、本当に素直な子ね。そんなこと、書いてあるわけないでしょ」


 お母さんはそう言って、舌を軽く突き出した。


「もう、からかわないでよ!」


「ご飯の時にゆっくり話聞かせてね。あ、お父さんにも聞いてもらった方がいいかしら」


「そんなんじゃないから!」


 お母さんをキッチンへと押しやることで、私は抗議の姿勢を見せる。

 昔からそうだ。お母さんには隠し事が一切通用しない。


 私は一度呼吸を整え、お母さんへの恨み節を呟く。

 

「本当にお節介なんだから」

 

 ……でも、明日の作戦を成功させるためには、お母さんの協力が不可欠だった。


 しばらく二の足を踏み、私は意を決してキッチンのお母さんに声をかける。


「あの、お母さん……」


「どうしたの?」


「……生姜焼きの作り方、教えてくれないかな」


 きっと、私の耳は真っ赤になっていたと思う。

 だって、こんなことを頼んだのは、生まれて初めてだったから。


 お母さんは、少し驚いたような顔をした後、私を見て静かに微笑んだ。


「今晩のメニューは、生姜焼きに変更ね」



「いただきます」


 お父さんが帰宅し、家族三人で食卓を囲む。

 自分の手料理が並ぶ光景に、私は浮足立っていた。


「ねぇあなた。今晩のメニューを見て、何か気付かない?」


 食事に箸をつける直前、お母さんが不思議なことを言い出した。

 お父さんは、その質問に眉をひそめる。そして、何かを察した面持ちで生姜焼きを口に運んだ。


「この生姜焼きは、誰が作ったんだ?」


「私だけど……」


「そうか」


 私の返事を聞くと、お父さんは箸を置いた。俯いてはいるが、肩が小刻みに震えている。


 もしかして、まずかったのかな? 一応、お母さんが毒見をしてくれたんだけど。


「お、お父さん……?」


「……ぞ」


「え?」


「お父さんは認めないぞ!!!!」


 そう叫びながら、お父さんはリビングから飛び出して行ってしまう。


 嵐が去ったリビングで、私は呆気に取られていた。


「実はね、この生姜焼きは普段とは違う味付けをしているの」


「違う味付け?」


 差し出された生姜焼きを食べると、すぐ違いに気がついた。


「甘い……」


「でしょ。私がお父さんの胃袋を掴んだ時も、この味付けだったのよ」


 お母さんは胸に手を当て、誇らしそうな表情を浮かべる。


「だからね渚、この生姜焼きを作るってことは、好きな相手が出来たと言っているようなものなの」


「す、すす好きって、私はそんな――」


「キッチンに来た時のあなたの目。あれは恋する乙女の瞳だったわよ」


 目は口ほどに物を言うものね、とお母さんは声を弾ませた。


「好きなんでしょ? その子のこと」


「…………うん」


 昔から、お母さんには隠し事が通用しなかった。いつもそうやって先回りして、私の背中を押そうとする。

 

「ねぇ渚、どんな料理にも使える隠し味って知ってる?」


「ううん」


「それはね、愛情よ」


 そう自信たっぷりに言うお母さんは、お父さんの出ていった方を温かい眼差しで見つめていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る