10月に突入。

私にとっては激動の9月が終わった。

やっと落ち着いて好きなことに取り掛かれる。


10月〜11月は比較的他の時期よりも落ち着いている。

街の色味も少しずつ陰の気配が強まって、

なんなら秋が1番暗い季節なのではないかとも思う。

冬の行事の前に一旦落ち込んでリセットすることで

より冬の灯りが輝いて見える。

そういう 他の魅力を引き出せる季節 という意味では

「暗い」というイメージも案外悪くないなと思う。


9月の終わり頃、前に書いた文理選択の話も決着をつけることができた。

提出期限ギリギリまで粘り、“納得のいく妥協”を選べたと思っている。

何事も決断には弊害が生じてしまうものだが、

きっとその弊害も選択する上で重要なキーポイントになるのだろう。

(…そう思うことで私の妥協した部分に意味を見出している笑)


-追記ー

前回から更新が1ヶ月以上空いていました。。

時間が空いた時に書いて、のんびり続けていこうと思います^ ^

これからは更新頻度上げられるかな…



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る