第二十八章:鎹《かすがい》――陽希十九歳の視点(一)

「やり過ぎだよ」

 新幹線の改札口から出てきた、白いロングTシャツ――短いワンピースにも見える――に黒いハーフパンツの脚をのぞかせた美生子が開口一番、苦笑いする。

 ミオが笑ってくれた。

 まずそのことにホッとすると同時にそうした自分をいかにも小心で頼りなく感じる。

「恰好だけでもきちんとしないとさ」

 見てくれだけだけど。

 それはそれとして、確かにこれは普段は会社にも着ていかないようなスーツだ。

 これは入社祝いにとお祖母ちゃんが買ってくれたもので、入社式以来着ていなかった。

 そして、ミオから誕生祝いにもらったシルバーのネクタイを初めて締めた。

 盆休みの今の郷里の気候ではYシャツがすっかり汗だくで背中に貼り付き、この分ではジャケットにも滲み出しているのではないかという危惧をうっすら覚える。

「お祖母ちゃんはもう知ってるの?」

 知らないわけはないがどうしても確かめずにいられない様子で相手は尋ねた。

「うん」

 極力明るい笑顔で頷く。

「だからこれを持たせてくれた」

 昨日、祖母が地元のこの駅に近いデパートで急遽買ってきた箱詰めの最中もなかの紙袋を見せる。

「何か悪いね」

 真っ白な服を纏った、簡易な花嫁姿じみて見える美生子は円らな瞳を伏せて呟いた。

 これは俺ではなくお祖母ちゃんに対しての言葉だ。

 前向きな笑顔に努めつつ首を横に振って答える。

「ミオは気にしなくていいよ」

 駅の構内を出ると、どこか錆び付いたコンクリートの匂いがしてジメジメと熱を孕んだ風が並んだ二人に吹き付けた。


*****

「お父さんお母さんにも昨日電話で話したけど」

 テーブルのすぐ隣に座ったため、白いTシャツの胸元が突き出て――これは一般的なブラジャーを下に着けた格好だ――かつ伸びかけた栗色の後ろ髪が微かに先を丸めた形で襟足に垂れている姿が認められる美生子が切り出す。

「お腹にはもう赤ちゃんがいるし、ちゃんと結婚して産んであげようと思うんだ」

 “結婚して産んであげよう”なのだ。

 決して“結婚して産みたい”ではない。

 今更ながらにまた胸に影がさしたところで向かいからの視線を感じた。

「二人で話して決めたことなのかい」

 美生子に良く似たピンクの勝った肌をした、しかし、風貌としては黒く真っ直ぐな髪は既に薄く、物柔らかな一重瞼の細い目をした父親は疑問と確認ともつかない、曖昧な口調でこちらに語り掛ける。

 どこか虚ろな表情にも、この時期の部屋着にしては明らかに堅い紺の開襟シャツを纏った男にしてはやや小柄で華奢な肩にも、まだ学生の娘が妊娠した事態やその相手への怒りよりも戸惑いが色濃く漂っていた。

「ええ」

 極力落ち着いた、むしろ美生子より年上の社会人に見えるように意識してゆっくり頷く。

「僕が無理に産んで欲しいと言ったので、産まれた後は保育園に預けるなり何なりして働きながら子供は育てます」

 無理に、という言葉を耳にした瞬間、向かい合う相手の薄い眉の間にピッとひびじみた皺が寄った。

――馬鹿野郎ばかやろう

――娘はやらん。

 ドラマのこうした状況によくあるように向かいに座る相手が立ち上がって拳骨で殴り付けてくる場面を想像しながらグッとスーツのズボンの膝に置いた拳を握り締める。

 そもそも俺は子供を産む以前に無理にしたのだ。そうとこの人が知ったら、殴られるどころか刺されてもおかしくない。

 スーツの上から胸を刺され真新しいシルバーのネクタイを赤く血で染めて目を見開いたまま死んでいる自分と汚物でも始末した風に冷然と見下ろす父娘の姿が浮かんだ。

 しかし、向かいに座す父親も、隣に腰を下ろしている美生子も、まるで大切な人の通夜のように沈痛な面持ちでこちらを見返すだけであった。

 斜向かいの陽子おばさんだけがどこか知っていた風に穏やかに頷いている。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る