疲労と励まし [side 文彦]
[side 文彦]
7月も半ばを過ぎた頃。俺が転勤先で仕事を始めてから、1ヶ月以上が経った。ここでの仕事にも慣れ、俺は充実した毎日を送っていた。
……それでも、俺の心にはどこか穴が空いているような感覚があった。
(姫井さん……どうしてるかな……)
それは、姫井さんと会えていないからだ。仕事が忙しかったということもあるが、それだけじゃない気がする……。
そんなことを考えていると、上司が話しかけてきた。
「星野君、ちょっといいかい?」
「あ、はい!なんでしょう?」
「君が来てくれてから、この課の業績が上がっていてね……。本当に感謝しているよ」
そう言って、彼は嬉しげに笑った。
そうか。だから最近、みんな親切にしてくれるのか……。そう思いつつ、俺は言った。
「いえいえ。そんなことは……」
「
「ありがとうございます」
そう返すと、彼は満足そうに笑って言った。
「じゃあ、またよろしく頼むよ」
「はい!わかりました!」
俺は元気よく返事をした。
***
そして、残業を終えて帰宅する途中、俺は疲れでボーッとしながら夜道を歩いていた。
(頼られるのは嬉しいけど……流石に疲れたなぁ……)
そう思った時、ふとあの人のことを思い出してしまった。
「姫井さん……」
無意識のうちに、その名前を呟いていた。……今頃、何をしてるんだろうなぁ……。
そんなことをぼんやりと考えていると、誰かに肩を叩かれた。驚いて振り返ると、そこには見覚えのある顔があった。
「あなたは……」
その人は『Bar Milky Way』の店主、カササギさんだった。
「どうしたのさ?そんな疲れた顔しちゃって……。悩み事でもあるの?」
「……まぁ、そんな感じです」
「ふぅん……。それじゃあさ……」
「はい……?」
彼女はニヤリと笑うと、こう続けた。
「ウチで一杯やっていかない?疲れが吹っ飛ぶと思うよ〜?」
「はい……。そうさせてもらいます……」
……正直に言うと、今日はなんとなく飲みたい気分だったのだ。
俺が素直に答えると、彼女は少し驚いたような顔をした。
「あれ?随分とあっさり決めたねぇ……?いつもの星野さんなら、『結構です』とか言いそうなのに」
「まぁ、たまにはそういう日もありますから……」
「そっか。まぁ、別に構わないんだけどさ」
そう言って、彼女は店へと向かった。俺も彼女について行く。
店に着くと、カササギさんは俺に尋ねてきた。
「星野さんって、お酒強い?」
「まぁ……普通よりは飲める方だと思いますけど……」
「そっか。じゃあ、強いのいっちゃう?度数高めのやつ」
「えっ……?まぁ、いいですけど……」
「よし!決まり!」
そう言って、彼女は棚からボトルを取り出し、グラスに注ぎ始めた。そして、テキパキとカクテルを作り始める。
(何を飲まされるんだ……?)
そんな不安を抱きながら待っていると、彼女が作ったカクテルを差し出してきた。
「はい。どうぞ」
「これは……何というカクテルなんですかね……?」
「『ロングアイランドアイスティー』っていうカクテルだよ」
「……アイスティー?」
俺が首を傾げていると、彼女は笑った。
「ふふっ……。そういう名前のカクテルがあるんだよ。度数高めだから、ゆっくり味わってね」
「は、はぁ……。いただきます」
俺は恐る恐るカクテルを口に含んだ。すると、口の中に紅茶のような香りが広がり、爽やかな甘さが広がった。
「美味しいですね……」
「それは良かった!今日はゆっくり話したいからさ……。それで、仕事の方はどうだい?」
カササギさんはニコニコしながら言った。
「まぁ……順調ですよ。皆さん優しいですし」
「そっか……。でも、なんだか疲れて見えるよ?……大丈夫?」
……やっぱりそう見えてしまうか。
「えぇ。仕事は楽しいですし……。疲れているのは精神的なものですよ」
「ふーん……。例えば?」
「まぁ……姫井さんと会えてないから……みたいな……」
「……なるほどね」
カササギさんは納得したように言った。
俺はカクテルをグイッと飲む。……と、アルコールが効いてきたからか、頭がクラっとした。
「……でも、近いうちに嬉しいことがあるかもよ……?」
……ぼんやりしていた俺は、彼女の言葉を聞き逃してしまった。
「えっと……すみません。なんて言いましたか?」
聞き直すと、彼女は微笑みながら答えた。
「いや、何でもないよ。それより、何か食べていく?」
「はい……。お願いします……」
俺はそう答えて、再びカクテルを飲むのだった───。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます