3(2021.8.5~2021.8.10)

2021.8.5

 あの研究所の人、とってもいい人。

 害虫駆除の専門家なんだって。

 色んなこと教えてもらったので共有。


 1.まず、O型の人はA型の人よりも刺されやすい。その差はなんと二倍とからしい。

「こんなの理不尽じゃんね」

って言ったらさ

「確かにそうです。僕、A美さんと同じでO型なんで刺されやすいんですよー……だからこの研究始めたんですけど、もう、蕁麻疹みたいに腕が真っ赤で」

って、人懐っこい笑みで笑ってた。


(返信1)

 ん。

 恋か?


2021.8.5

 2.足から出るにおいで寄ってくる蚊もいるらしい。

「刺されにくくするためにはまず足をしっかり洗う事ですよ。どうせいっつも洗わないんでしょう?」

だって。

 お母さんかよ笑。


 ……今日から洗うよ。


(返信1)

 洗ってないんかい! 笑笑。


(返信2)

 へー。俺もちゃんと洗わなきゃなぁ。


2021.8.5

 3.実は色とかの好みもあるらしい。

 黒が一番駄目なんだって。


 うそー! 私、黒が一番好きなのに! 笑。


2021.8.5

 そんな訳で今日も部屋の様子とか見て貰って、これからの生活の仕方とかについてのアドバイス貰ってきた。

 服に引っ付いて家に入ってくるらしいから家に入る前に研究所の「蚊とれーるスプレー」使うとか、玄関に虫よけの板? みたいなやつぶら下げるとか。


 最近は本当に全然刺されないから快適。

 数週間前のあたしを殴ってやりたいわ。

 今はほんとに研究所様様。笑笑。


* * *


2021.8.6

 友達が蚊に困ってるって言ってたので研究所の線香を二個貸したげた。

 そしたらさっき友達から

「煙ったい!」

って一言LINNEが。


 そうそう。最初はそうなんだよね。

 でも使い続けたら断然違うから。


* * *


2021.8.7

 友達が煙たいだけで効果なかったって返してきた。刺されたんだって。

 騙されてんじゃないの? ってすっごい真剣な顔で言ってるけど、あの研究所に限ってそんなことある?

 だって、私の部屋の蚊は皆いなくなった。


 ……どういうことなんだろ。

 取り敢えず明日は線香じゃなくてスプレーを貸すことにしよ。

 どうせあれでしょ? 煙たいからって火無理矢理止めちゃったからその後に入ってきた蚊に刺されたんでしょ。


* * *


2021.8.8

 え、今あのデカい蚊が飛んだ気がする。

 明日犬田さんに相談しよ。


(返信1)

 本名出すのまずいのでは?


(返信2)

 あれじゃない? 前、ディスった後にリプしてきた研究所のリプの人。あの人、犬田さんだったじゃん。


(返信3)

 ……? じゃあいいのか?


(返信4)

 良くない。


(返信5)

 良いだろ。


(返信6)

 え、あの蚊が復活したってこと?


* * *


2021.8.9

 生命力が非常に強い上に適応能力もあるから、もう耐性を持ち始めたんじゃないかって、犬田さんが。

 これより強い製品をお願いしたんだけど、まだ開発が間に合ってないし、こんな調子が続くのであれば唯のいたちごっこになりかねないって。

 え? またあのデカくてキモイ蚊に怯えながら暮らさないといけんの?

 そう思って問いただしたら考えるから待ってくれって言われた。


 ……どうしよう、あの蚊、不死身だったら。

 もしかして友達んとこの蚊も、この不死身の蚊だったってことなのかな。


2021.8.9

 すっごく不安。またそこら辺をあのデカい蚊が通った気がして怖い。


 こんなこと考えるのも嫌なんだけど……どうしよう。生殖とかしてめちゃめちゃ数増えたら。

 確か昔、そう言う漫画あったよね。

 そん時は確かGだったんじゃなかったっけ。


(返信1)

 きっと大丈夫ですよ、研究所の犬田さんが何とかしてくれます。


(返信2)

 若しかして研究所に本当に騙されてたとか?


(返信3)

 今必死で言い訳考えてるよ笑笑。


(返信4)

 Gじゃなかっただけヨシって思っときましょ。

 落ち込み過ぎるとかえって体に毒ですよ。


* * *


2021.8.10

 刺されてた。寝てる間にやられたみたい。

 すっごい腫れてて血もいっぱい出た。布団真っ赤で思わず鳥肌立った。


 こんなの初めて。

 布団ってどうやって洗うの。


(返信1)

 だ、大丈夫ですか!?


(返信2)

 画像求む。


(返信3)

 病院行ったら?


2021.8.10

 犬田さんが治療してくれてほっとしてるなう。


2021.8.10

 新種の蚊の力が結構強くなってるらしい。

 このままでは肉も食べかねないってクソ真面目に言ってるけどほんと勘弁して欲しい。

 これから皆のとこにも出るかもしれないからソイツと対峙する時の注意点、共有するね。


1.熱を感知したり、気温が高くなると活発化しやすい。

2.湿度が高い場所で活発化しやすい。

3.攻撃されたと判断した場合、人を襲う可能性が出てきたので、余り刺激してはいけない。


 以上三点のことを考えると、(何か意外な話だけど)お風呂が一番危険らしい。

 シャワーしてて気づかず攻撃しちゃって逆襲遭うみたいなことになりかねないって。

 絶対お湯かけちゃだめだって。


 それと――。


4.出くわしたら刺激しないようにそっと近づき、三倍殺虫スプレーで殺虫。


 一撃必殺の気持ちで思い切り殺れとのこと。

 現時点で安全なのはそれだって。

 耐性をこれ以上つけられないように、線香は一旦使わないことになった。


「大丈夫。いつでもそばにいるから」

と励まされた。


 新製品開発できたら直ぐに届けてくれるって。


 本当に頼もしい。心強い。


 寝るときは、長袖着てって。

 そうしよ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る