画面でけぇなオイ
スマホを新しく買い替えました。
この年で生意気にも二代目スマホを手に入れてしまいました。
買い替えた理由ってのが、ありきたりですがバッテリーの損傷。
バッテリーの損傷っつっても、バッテリーの減りが速くなるとかだったらわかるんですよ。
でも私の一代目スマホくんは逆。
充電の残量が増えるんですね。
説明します。
まず、朝充電を100%にして家を出ます。
電車で音楽を聴きます。70%ぐらいになります。
学校内では電源を切ります(これ、偉くね?)
昼休み、電源をつけます。
さっき70%だったはずの充電残量は、90%台まで復活してるんですよ!
どっから湧いてきたその電気。
そんでラッキーと思いながら使うと、30分も経たないうちに90%→20%になるんですよ。
ああ、だいぶイカれていらっしゃる。
めっちゃ減り速い日と全くと言っていいほど減らない日でムラすごいし、ひどい時には画面右上の充電ボックスの数字じーっと眺めてるだけで数字減り始める。
しかも4づつ。
ゲームじゃないんだからさ、序盤に出てくるザコキャラのライフじゃないんだからさ。
スマホのライフはもうゼロよ!じゃないんよ。
親に訴えたら、「そろそろ買い替えかしら」ってすぐさま最新式のスマホの値段調べてて「○○万!?自己破産よ!」と叫ばれました。
なんかすげー申し訳ない………
でもなんとか買ってもらって、今日それが届いてデータを移行しました。
画面でけぇです。
ホームボタンねぇです。
充電の持ちの良さに思わず涙。
買い替え記念に、プロジェクトセカイというゲームアプリを入れました。
これで音ゲー二つ目。
もう一つの方のガールズパーティは可愛い女の子を拝めますが、プロジェクトセカイはかっこいい男の子も拝めます。
今までガルパ以外のゲームしてなかったんですけど、周りであまりにも流行ってるんで入れてみる。
今はまだ、序盤すぎてわかりませんが多分面白いんだろうなぁ(?)
ゲームできる曲はボカロが多いみたい。
邦ロック系の曲をもっと増やしてくれたらハマる、かも!
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます