第19話 学研(昭和の小学生)

田舎の小学校だったから、なのかそれともそんな時代だったのか、小学校内に業者が入り込んでいた


入学すると 農協の”こども貯金”の口座がプレゼント?された

(今や 親であっても子供の口座を作ろうとするといろいろ厄介なのだが

 当時はどうなっていたのだろうか?)


とにかく 新一年生に5円が入金された通帳(口座)が贈られ、

月に一度 農協さんが来て窓口を開設して、お金を預かって貯金してくれるのだ。

「偉いね~」

なんて言われるから子供は喜んだ

毎月100円積み立てしている子供とか多かったと思う。



それから、こちらが本題だが、 ”学習” と ”科学” という雑誌を販売していた。

予約購読でも その時に限りでもよかったから 付録を見て決めたりしていた。


クラスのちょっと出来る系の男子は 一つ上の学年のを買っていてた。


スゲー!!っと 羨望のまなざしを受けていたが こういうことするのってなんで

男子なんだろうね?


出来る系の女子は そんな事しないよね。


あの頃の学研、モンキーパンチさん とか あだち充さん とかが学習漫画をかいていたと思う(うろ覚えだが…)




昭和50年くらいの付録だけれど ”バネ秤”(ばねばばかり)があった。

小包を出すときなど今でも使っている。


便利でござる。


こんなんだから モノが捨てられないでござる。


ちなみに 保育園の時のお道具箱もいまだに使っている。

ちょっとわれたところの修理が下手くそなのは 子供が直したからであろうな


弟の分も私が持っている(笑)のだが ハサミも弟が使っていたのをパクったらしく

そのまま入っている



MADE IN JAPAN 

素晴らしいでござる



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る