第11話 緑陰
我が君が、亡くなった。
私が血を吐いて半年後、冬のさなかのことであった。
左道をなしたとて謀叛の疑いをかけられ、兵に屋敷を囲まれて、このまま逆賊として辱めを受けるよりは、と首を
君の
屋敷に勤めていた者たちは拘禁されているという。
私はその変事に居合わせなかった。
変事のずっとまえに吉野の小邸へ遣られていたのだ。
そして、いまもそこにいる。
拘束はされていないが、我が君の屋敷へ戻ろうとすれば止められるだろう。
ここに来た名目は私の療養だった。
が、実際は我が君に
屋敷を離れるとき、胸を患った私はこのまま命を終えるしかなく、これでもう、我が君のお役に立てることはなくなったのだな、それだけが寂しかった。
しかし、じつのところ身体はずいぶん良いのだ。
血を吐いたあの日、かの女を抱いたあの夜を境に、病みがちな私の身体は
吉野の山を歩き、清涼な大気、緑萌ゆる大地、甘露の如き水、湧きいずる湯で身体を癒やす。それが良かったのかとも思ったが、なにかが違うようにも感じる。
――うまれなおすか、と、かの女に問われたのだったな。
あの言葉のとおりに、生まれなおしたというなら、私はなにものになったのだろうな。
秋から冬にかけても病みつくことなく、胸も重くはなく、もちろんあれから一度も血を吐いてはいない。
これならばほどなく屋敷にも戻れよう、そう思っていた矢先の……変事だった。
私にはなんの疑いもかかっていないという。だから私はこの仮宿で、皇族のはしくれとして、なに不自由のない療養を続けられている。
我が君に掛けられた嫌疑は、おそらくは虚偽だろう。我が君は
もしくは、大王に近しい臣の謀略か。
我が君は、間違っていると思われることは率直に発言される方であった。
そのせいで君の存在を疎ましく思っていた臣は多かったろう。
ともかく、大王の血筋とは言え、あまりに遠くてどこをどう間違ったところで日嗣皇子になどなれるはずもなく、宮廷に地位のない私には、嫌疑を掛ける必要もない、というわけだ。
療養のために滞在しているこの屋敷の庭に立ち、葉の落ちる木々ばかりでは、病人の私にはあまりに寂しかろう、と植えられた
冬のさなかではあったが真昼の陽射しには
いくら追い出される気配はないとはいえ、ずっとここにいるわけにもゆくまい。
とはいえ、帰るべき処はどこにもない。
ふと、胸のあたりが熱くなった。
懐に収めているものを取り出して、不思議に思う。
「あの女にもらった勾玉が、卵のかたちに変じている」
「
たしか、女はそう言った。
――生まれるのか? 魂寄ったとすれば、それは……だれの?
我が君か、と思えど、我が君と私のかかわりなど薄いものだ。私は君におおきな恩を被っていたが、君にとって私はなにかの行きがかりで扶養していた者に過ぎない。
さわさわと風が鳴る。
足元で緑陰がざわめいていた。
そんなおりだ。履柄守がこの吉野を訪れたのは。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます