会いに行こう

昨日、7月20日、東海道新幹線で長らく使用されてきた、TOKIOの「AMBITIOUS JAPAN!」の車内チャイムがその役目を終えました。


この曲はJR東海で代表取締役社長を務め、2022年5月25日に亡くなった葛西敬之氏が「現代版の鉄道唱歌を作りたい」という発案から生まれ、東海道新幹線が行ったキャンペーンソングとして、2003年10月にリリースされました。


キャンペーンは当初、2003年末で終了する予定になっていました。しかし、予想以上の反響があったこと、2004年に東海道新幹線が開業40周年を迎えること、また2005年には愛知県で「2005年日本国際博覧会」が開催されることなどから延長され、2005年9月25日まで続きました。


このように、東海道新幹線のテーマソングとして、長年多くの人に親しまれてきた「AMBITIOUS JAPAN!」。


しかし、今年の2月、JR東海が新たなキャンペーンを行うことを発表。現在、cmで放送されている「会いに行こう」(キャンペーンのキャッチコピーと同じ語呂)という曲が新たな車内チャイムになりました。


そして、今日、7月21日から「会いに行こう」の車内チャイムの使用が開始。


鉄道ファンの間では、かなり好意的に受け入れられている印象があります。


僕も三日後、東京で行われるNHK全国高校放送コンテストに参加するために上京するため、新幹線に乗るので、その際に新しいチャイムをしっかり耳にしたいと思います。


久しぶりの更新ですが、鉄分要素満載ですね。すみません笑


よろしくです〜

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る