第9話 ダンジョンへ なんか忘れた気がしたが (修正)

 さて冒険者ギルドからダンジョンまで徒歩で30分かかると聞いてたから、道中露店があるからそこでちょっと腹ごしらえをしつつ移動するかな。ここの串やきうまそうだな~匂い良いな丁度小腹がすいたから串でも2本買うか、へい おやじ うまそうな匂いしてるけど何の肉かな? 定番でネズミとかじゃないよね?ちょっと抵抗あるから聞く前に食べる勇気がでない小心者だったりする。


 お~兄ちゃん うまそうだろ!オークの串焼きだからちょっと値がはるぞ!と一本5銅貨(500円)か2本たのんで1銀貨渡した オークは塩だけでやかれていたが絶妙な焼き加減でめちゃうまかった。おいおいこれ日本だとブランド豚よりうまくね?


さっき貴族ででた昼飯まずかったけどあれ香辛料沢山いれただけでそれが良いと思ってるテンプレ?それとも、香辛料高いから市民じゃ塩しかないとか?とこれはなぞだな あとで貴族飯の事でも聞いてみるしかないね。

あれが常識なら貴族飯いらないな~あ!!クロの視線が痛い自分とシンシアの分しか買ってなかった(汗)

それから追加で2本買い、クロへ渡したけど喜んでた 尻尾の振りが3倍になったきがする。

おまえの尻尾は赤い彗〇か!ちがうだろう!

配下にもケアは大事だよね ゲームなら資源へるだけで自動だったけどリアルはここら辺も考えないとね! 


 しかしスキルで収納系は楽だな手持ち何もなしでもいいし あ!もしかして手持ちで収納持ちとわかったら絡まれるテンプレあるのか?ないよね?フラグは回収せねば!

そういえば初回ガチャの収納鞄小あったなあれしょっとくか、あれなんか紹介状があるな は!冒険者ギルドでだすの忘れたよ、まあ次行ったときだすか効果なにあるかしらんし、どうでもいいかな。

使徒とか書いてあってやばくなるより忘れた方が良い気がす いや絶対渡さない方がいい 「神が言ってるそんな手紙で大丈夫か」といやのりは大事だけど今じゃないきがするよ。

どうでも良いこと考えていたらダンジョンにきましたよ。


 デカイ黒光りした門が岩肌にそびえてるよ、見た目違和感ばっちり、これぞダンジョン!意味わからん 入口には門番いるな~夕方まで時間無いしとりあえずチラ見して今日は宿に戻る予定

今日はごにょごにょする日だからそこの体力はのこさねば、精神的にも疲労ダメ、ギルドで聞いた話では10階層まではそのファングが居れば問題ないとの事。

但しボスの部屋には行かないように注意された。 10階層毎に中ボス部屋あるから、そこは新人だけでいくと全滅コースらしい。

情報や装備を怠った末路らしいだけどね、情報大事これ基本 今日は1~2階層みて終了

下手したら1階層だけで終了、お金稼ぎより様子見だからね!


 黒光りした門の横には台座があって水晶があるんだけどあれが転移装置かな?登録されてる階層までサクッと移動できる便利装置!これがあるからダンジョン移動楽と説明あったな。今回はどこも登録されてないから関係ないけどw 


 各階層これと同じ物があるので必ずタッチする様に説明あったから、これ探したら今日は戻りたいな。確か1~10階層は1フロア5km×5km程度そこまで広くないと言われたが低層移動だけで1日終わりになっちゃうよ転移装置必要だね!

11~20層だと10km×10km段々広くなっていくみたいだし、移動手段ないと来る人減りそうだもんね。


 さて黒光りしたGじゃないよ門を潜るとあら不思議、横幅7m 高さ5mの通路が真っ直ぐ続いてるな、これがダンジョンか、なにか出会いでもあるのだろうか、いやなんでもないです そんな小説があったような気が・・・きにしないでw


 通路をよくみてると結構ごつごつしてるけど 不思議にひかってるんだよね、よく見ると苔ぽいのが光ってるな、これが光苔か色々諸説あるらしいけど、ダンジョンでしか光らない苔、これあると松明、ランプいらないから便利だね!魔法で照明も出せるらしいけど、MP温存派は使わないらしい。


 そこまでMP使うわけじゃないから使う人も多いと説明はあったな~まあ照明装備が必要な階もあるらしいけど、20階層まではいらないみたいだからね。さて移動するかちょっとわくわくするけど進まないとね100mぐらいすすんだら交差路になってるな、これマップ機能ないと迷子になる自信あるな。


 シンシアに聞いたらさっきギルドで10階層までのマップは無料でもらえるのでもらって来たよと!ふむこれスマホにデータ登録でMAP表示できないかな?そんな機能ないかな?便利だよ神様と思い見てみると、そんな機能なかったOrz

そこまで甘くはないかでもさすが眷族マップをもらってくるとは気が利く行動だな、は!もしかしてはやくごにょごにょしたいからのサポートかと心の声がでてたのか、あきれた顔をしてたのは見間違いと思いたい。


 クロが何かを発見したのかワフと教えてくれた、多分敵がいるんだろうな。1~10階層はゴブリン、ポーンラビット、スライムしか居なく、階層が多くなるとその分遭遇率や数が増えると説明があった。

1階層~3階層は基本 単体 4~6階層 1-2匹 7~10階層 2-3匹 らしい ゴブリンなら ファングいれば3匹余裕らしいので、ボスまでは安全と受付のターシャさんが言ってた。

10階層のボスはゴブリンリーダー、ゴブリンマジシャン、ゴブリン×10でるのでファングだけだとヤバイとの事。というかいきなり12匹と魔法使うゴブリンがいるため、知らないで突っ込む新人が全滅するらしい。最近は減ったといってたけど年1~2組はでるみたい。

たぶんゴブリン余裕 ヒーハーって粋がってそのまま天に召されたんだろうね。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る