第8話言葉の死・長田弘:大切なものは失ってはじめてわかる

 長田弘「言葉の死」を読みました。

『長田弘詩集』(ハルキ文庫)掲載一篇です。初出は一九七七年『言葉殺人事件』(晶文社)。


 長田氏は一九三九年十一月十日、福島市の生まれ。二〇一五年五月三日に亡くなっています。


「 言葉の死」が何を表しているのか?

なんて、言葉で説明するのは無粋なこと。読者の感じることがその答えです。

 あれこれイメージをふくらませながら単純に言葉を楽しんでしまいました。


三行ずつ八連から成る詩のそれぞれ一行目は「言葉が死んでいた」からはじまります。死という重い言葉なのに、詩は軽くリズミカルです。


  この軽さはシニカルと繋がっています。言葉が死んだことについて淡々と語る裏側に強烈な皮肉が隠れています。

殺したのは他の誰か。誰も自分が犯人だなんて思っていないのです。


 でも、いつでも言葉とは一緒だったから、アリバイなんか無いのです。

大切なものは失ってはじめてわかるものなのですね。


 普段なんとも思っていなかったもの、あるのが当たり前だった言葉という大切な宝物は、死んではじめてその存在を意識されたのです。

(記:2016-07-16)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る