42. 魔物の巣

42. 魔物の巣




 ゲイルさんがフレイムタイガーと戦う中、私は罠魔法を展開する。私がやるべき事はフレイムタイガーの動きを止めること。そのために最善の罠魔法を選ぶ。


 ちなみに『罠魔法』は発動までに時間がかかる。相手の力量によっては簡単に避けられてしまうし、発動前に魔法で魔方陣を壊される可能性もある。だから使うタイミングを間違えてはいけない。


「――《麻痺罠》!」


 フレイムタイガーに近づきながら私は罠魔法を発動させる。その瞬間、フレイムタイガーの足元から鋭い針が出現して身体を貫く。けれどそれは一瞬の事だった。


「……っ!やっぱりダメか」


 フレイムタイガーはすぐに罠から抜け出してしまったのだ。あの威力の罠魔法じゃ止められないし隙を作ることが出来ない。どうすれば……。


 そう考えていると突然フレイムタイガーが足を止めた。そして次の瞬間、私に向かって猛スピードで突進してくる。予想外の速さに私の反応が遅れる。このままだと直撃する。しかしゲイルさんが助けに入ってくれたおかげでなんとか避けることが出来た。


「大丈夫か?」


「ありがとうございます……」


「エステル。止めることを考えるな、避けられない状況を作れ!オレが必ず仕留めてやるから。頼んだぞ」


 そうだよね。攻撃を当てられないなら当てられる状況を作ってしまえばいい。それくらい出来なくて何が出来るというのか。サポートは私の仕事だ!


 そして私は『罠魔法』の落とし穴を発動する。フレイムタイガーの下に巨大な魔方陣が現れ、そこから大穴が形成される。しかしフレイムタイガーはその攻撃を軽々と避けてしまう。でもそれでいい。


「今です!ゲイルさん!!」


 私が叫ぶと同時にゲイルさんは剣を振り抜く。強力な真空波の斬撃が一瞬にしてフレイムタイガーを真っ二つに切り裂く。するとフレイムタイガーはそのまま地面に倒れ込み絶命した。


「剣技・風燕……」


 すごっ。なんか軽々と真っ二つにしたんですけど……?これがSランク冒険者の戦いなんだね。さすがだよ。


 今まで統制をとっていたフレイムタイガーが絶命し魔物の軍勢は統率を失いバラバラになる。もはやただの獣同然だ。こうなってしまえば後はもう簡単だった。キルマリアやリーゼはあっという間に魔物たちを全滅させてしまった。


「これで終わりかな?あたし最強!」


「私も最強!」


「うるせぇ。静かにしろ」


 本当に一時はどうなるかと思ったけど、終わってみれば無我夢中だったのもあるけど、案外あっさり倒せた。まあフレイムタイガーだけ特別強かったって感じもするんだけど。とりあえず皆無事で良かった。


「お疲れ様みんな!怪我はない?とりあえずポーションを飲んで」


「ありがとうエステル姉さん。ついでにマジックポーションもほしいんだけど?魔力使いすぎてちょっとキツいかも」


「はいはい。」


 なんだかんだキルマリアは魔物を倒してくれているからなぁ。仕方ないけど。


「にしてもこの数は異常すぎだよね!一体なんでこんな数の魔物が現れたんだろうねー?」


「リーゼほんとそれな。今回はあたしがいたから良かったけどさ!」


「おい。キルマリアお前は何様だよ。調子に乗るな。」


「ウザ。ゲイルのおじさん、そこは『助かったぜキルマリア』くらい言わないとあたし拗ねるよ?泣くよ?ぴえん。だからちゃんとあたしのこと敬いなよ?」


「なんだ?お前こそウザいんだよ。」


 そんなやりとりを見ていて少し笑ってしまった。こういう時こそ和気あいあいとした雰囲気でいた方がいいかも。なんていうか、ギスギスしてるより全然いいと思う。


「まぁ。このバカは放っておいて、おそらくだがこの近辺には魔物の巣が出来てるんだろう。」


「巣ですか?」


「ああ。魔物の中には他の生き物を餌にする奴がいるんだが、そいつらは特定の場所に集まって巣を形成することがあるんだ。そうなったら厄介なことにそこらの村よりもデカい規模の巣になり得るからな」


「な、なるほど。じゃあロデンブルグもそれで魔物の襲撃を受けてる可能性があるかもしれないですね?」


「そうだな。とにかく根本的な問題はかなり根深いかも知れんな」


 もしそうだとしたら、ロデンブルグの魔物討伐は熾烈を極めるかもしれないロデンブルグではたくさんの人が被害に遭っているだろうし、早くなんとかしないと。『エルランド』の魔物の軍勢を討伐した私たちは休憩をとり、朝を待って目的のロデンブルグへ発つのだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る