4.過保護な母
子の帰りが遅い。
小学校に連絡するともう下校したと言われ、子の友人宅に連絡すると今日は来ていないと言われ、ついには交番に届け出た。
夫は「あんまり過保護じゃないかね。俺が子どもの頃にはねぇ……」などとのんきに昔話を始めて頼りにならない。
あちこち探し回って、気が付くと空は朱色に染まっていた。何か事件に巻き込まれているのかもしれない。
不安で叫び出しそうになるのをなんとかこらえ、子の名前を呼び続ける。
ふいに「おかあさん?」と、返事があった。東に目を向けるとそこには小さな人影がひとつ。逆光になって顔が見えず、子の名を呼びかけながら近付いた。その顔は確かに我が子であったが、あっけらかんとしている。子と大人とでは感覚が違うのだろうか、こんな時間まで出歩いていたというのに悪びれる様子もない。
湧き上がる怒りはあったが、それ以上に無事だったことに安心した。抱きしめておかえりと呼びかけると弾む声で返してくれた。
「ただいま」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます