蒲生氏郷 バサラキングと対峙した男

 戦国時代、はじめ織田信長ついで豊臣秀吉に仕えた武将の蒲生がもう氏郷うじさとは、武功だけでなく政治にも優れた名将で、封ぜられた陸奥国むつのくに会津あいづを大いに発展させたことは今でも有名である。


 彼はまた人格者としても高名であった。秀吉に気に入られて大大名となった後も傲慢なところがなく、話相手の身分の上下を問わず、うんうんとよく聞き入ったという。のみならず奥州おうしゅうの覇者にして食わせ者のバサラ者、伊達政宗を相手にして引くところがなかったというのだから交渉手腕は抜きん出ていたのだ。


 こうして蒲生氏郷の功績を概観してみると、彼が会津地方あいづちほうに移封されたのは必然と思える。


 彼にふさわしい異名は相槌王あいづちおうだからだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る