2 妹と両親が遊ぶ様を初めて見たとき

 私は妹が居るということを聞いてはいたけど、見たことが無かった。

 見るきっかけを作ったのがポーレだった。


「テンダーさまもおじょうさまだけど、もっとおじょうさまらしい子をわたし、みたよ」

「みにいこう」


ということで、ぐるりと大きく庭を突っ切り、東の対の窓に面した庭へとたどり着いた。

 そこに居たのは、小さな可愛らしい女の子と――


「おかあさま」


 だけではなかった。

 両親ともそこにいて、淡いピンクにリボンとフリルの沢山ついた子供服の少女に夢中だったのだ。


 とは言え、私が二人を「親」だとのは、その前年のことだった。

 五歳の頃から朝食を共に摂るようになった。

 既に自分の両親の顔もほとんど忘れていた私は、見慣れない、態度がでかい大人にびくついた。

 それを見て母は顔をしかめた。

 父は「かわいげのない子だ」と言った。

 私は西の対に戻ってから、フィリアがずいぶんと長く泣いていたのを覚えている。

 私自身は、ただ無闇に私に対して威圧感を与える大人と食事をしなくてはならなくなったことを面倒だ、とかちょっと怖い、と思っていた。

 当然だろう。

 三歳までの記憶というのは、まずそうそう残るものではない。

 私にとって彼等はうっすら記憶があるかどうか、という存在にすぎなかった。

 だがフィリアは泣いて抱きしめてこう言ってくれた。


「久しぶりのお嬢様だというのにあの言い草……」


 彼女は私の後に控えて、慣れない食器の扱い方を手伝ってくれていたのだ。


 私はフィリアが何故泣くのか判らなかった。

 ポーレは可愛らしい子を可愛がる両親の姿を見てはっとした。


「もどろうテンダーさま」


 聡い彼女は気付いていたのだ。

 私は彼女に手をぐいぐいと引かれ、西へと戻っていった。


「かあさん! むこうの……!」


 そう言ってポーレはフィリアのエプロンにすがりついた。


「テンダーさまのところになんてきたことない!」


 こら、くしゃくしゃとフィリアはポーレの頭を撫でた。


「フィリア、あれだれなの?」


 私は尋ねた。


「隠すつもりはなかったんですが…… テンダー様、ご両親と遊んでらしたのは、貴女様の妹君のアンジー様です」

「いもうと…… わたしにいもうとがいたの!」

「はい。三つ下の」

「でもあったことがないわ」

「伯爵様と奥様は、ずっと向こうでお過ごしですから……」

「あのひとたち、そうなんだ」


 私が淡々と語るのに、二人は何か辛そうな顔をしていた。


 一年経ったとしても、朝食と正餐の時にしか会わない大人=両親としか認識していなかった私は、彼等にさして関心がなかったのだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る