第114話 バグる?

‘ コンピュータ用語は、以外な語源から来ていてベーシック時代からの名残とかいろいろありますよね。


 バグとはBugのことで、「虫」のこと。プログラムに余計な虫が入ってるというのがもと。

 アップロード、ダウンロードのロードは道ではありません。荷物を積み卸しすることですが、銃に弾を込める意味もあります。

 リロードは、「撃ち尽くした銃に弾を込める」意です。

 プログラムの実行は「RUN」、終了は「QUIT」ですが、途中で終わらす、離脱するボタンはEscape(逃げる)。

 あと「ENTERキー」は実行ですが、このボタンは昔の人は「リターン」と言いました。私はまだリターンと言って怪訝な顔をされます。


 なぜ、リターンか分かりますでしょうか?昔のタイプライターは行末に来た時に、行頭に機械的な戻すためのボタンでした。

 タブとかシフトとかタイプライターの名残りも多々あります。


 言いつくせないのでこれで辞めときます(笑)

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る