第41話 東京ことばは絶滅危惧種?

朝のニュースを聞いていました。

日本語は同音異義語があるため、その場合はアクセントで区別し、放送では東京式アクセントを標準として使います。


「鍬(くわ)」を「桑(くわ)」と発音しているアナウンサーがいます。これはいけません。

橋を箸と発音したり、父を乳と発音しないよう、小学校の先生から厳しく習いました。



今年4月からの「お天気お姉さん」

発音に全く違和感を感じないと思ったら帰国子女だそうです。今の東京に住んでなくて、ヘンなクセが付かなかっんでしょうね

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る