一菱銀行目黒支店
「A財団の格付、見てたんだけどさあ」それは承認の連絡でなかった。
「資産調査で、美術品の登録してるじゃない。この絵ってさあ、ほんとにあるの?」
「はい。決算書にはそう書いてありますが」
「前期の決算書には無いよね?」
「購入したのは今期ですから」私は呻くように言った。
「ふうん」と、探偵が思案するような声色が聞こえた。
彼は東大卒だ。人間の知性は、このように浪費される。
「この絵がある美術館の館長。うちの銀行からの出向者でしょ? 前に関西のどっかで支店長やってた人。今回の融資のために、BS良く見せたがってるって疑わなかった?」
「はは。支店長経験者が粉飾の指導してたら、世も末ですね」
鼻を鳴らす音がした。返答が気に食わなかったらしい。
こちらも彼の気に入る答えを返す義理はなかった。
「僕の指導担当者はねえ。裁判所もコンプラチェックしろ、って言ってくる人だったんだ」
「はあ」
「新人研修で習うでしょ、『健全な懐疑心』って。伊藤くんに聞いてみたら? 黒川代理みたいな指導担だから、彼みたいな格付しちゃうんだよ」
橋本調査役は、うまい冗談を言えて嬉しいようだった。
私は受話器を握りしめた。
「行って、見てきてよ。実際にあるか。で、稟議書に添付して。ちゃんと保存状態も分かるように、写真も撮ってね。あと、資金の出所も。もし館長の言う通り、本当に無料で譲ってくれたなら、何かやり取り残ってるでしょ? それも添付してね」
課長と支店長のデスクに視線を移した。
「外出中」と書かれた札が立ててあるだけだ。
電話を代わってくれる相手はいない。
あらゆることが、悪い方向に動き始めていた。私は抵抗した。
「美術館は名古屋で、実行は三月末です。出張すると、間に合わ……」
「は? じゃあ、稟議、戻そうか?」
「それだけは勘弁してください。あと、良いですか」私は感情を抑えて言った。
「名古屋は関西じゃない。中部です」。
受話器越しに、橋本調査役があくびをしているのが分かった。
私たち法人営業課の行員は稟議を上げる際、薄い氷のような期待をうっすらと抱く。
「もしかしたら、すぐ承認になるかもしれない」と。
愚かなことだ。融資部の人間というのは、期待を打ち砕くことに最も長けた人材なのだ。
「橋本調査役、何て言ってました?」
受話器を置くやいなや、背後から伊藤が話しかけてきた。
漆黒の短髪は丁寧に整えられている。ネイビーのスーツはちっともよれていない。
彼はハンサムボーイだった。大きく黒い目が、不安気に揺れていた。
綺麗な目だ。この手の目を揃える人間は、だいたいのことは大目に見てもらえる。
「格付にイチャモンつけられた。資産調査の美術品、現物確認してこいって言われたよ」
「え。でもB美術館って、名古屋ですよね?」「うん。ま、来期かな」
「え。でも、そうすると黒川代理の実績になりませんよね」「しゃーないよ」
名古屋出張のしんどさ。後任の誰かに実績を取られる。
メリットデメリットを考えると、もう諦めるしかなかった。
彼は何かを口にした。謝罪のようにも聞こえた。
格付を作業したのは彼なので、責任を感じているのだろう。
私が手をひらひらと降って返すと、お辞儀をして席に戻っていった。
私はしばらくその背中を見ていた。
爽やかで、若くて、学歴も申し分ない。全てを備えている。
だが、この手の好青年は、銀行には山ほどいる。そして、急速にくたびれていくのだ。
私は席を立ち、法人事務課のシマへ行き、小谷さんのデスクに近づいた。
彼女はパソコンを睨んでいた。
「ねえ、小谷さん。今期の店の予算って、あといくら残ってる?」
「え?! あぁ。黒川代理かぁ。見てみますね」
彼女は朗らかに応えた。後ろめたいことは何もないような顔をして。
それはネイルサロンの予約画面だった。
掲載されていた爪たちは、絵の具製造業の社長でさえ叫びだしそうな配色だった。
彼女が立ち上がると、スカートがふわりと舞った。
画面をそのままに、奥の棚へ行き、ファイルを確認していた。
彼女が告げた金額は、手土産を二つ買えるくらいしかなかった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます