第11話 決め手の特産品
郭淮は飾ったところがなく純朴そうな青年だった。
「新しい職場はどうですか、郭淮殿」
「いや〜、長安は広いですから。職場どころか長安に慣れるのに一苦労ですよ」
隣の部屋にいる呂蓮がクスクスと笑った。
郭淮は気づかなかったらしく、そのまま話を続ける。
「これはお土産です。大したものじゃないですが」
「おお、黒酢ですか」
あまり特産品のない并州であるが、お酢の生産には力を入れていた。
『
「ありがたく頂戴します。妻も喜ぶと思います」
やがて人が入ってくる。
侍女に変装している呂蓮だった。
二人分の飲み物を置いてそのまま退室する。
「今の女性は并州の方ですか?」
「そうです。どうして分かったのですか?」
「直感ですよ。言葉を交わさなくても同郷の人は分かります」
面白い人だな、と呂青は思った。
物事をよく観察する性格なのだろう。
たっぷりと会話した後、
「ちょっと退席させてください」
といって郭淮を一人にする。
「どうだ、蓮。郭淮殿が相手なら話せそうか?」
「はい、おそらく」
「郭淮殿も年頃の女性と話すのは得意じゃないかもしれない。まずは蓮がきっかけを与えるのだ」
「きっかけ、ですか?」
「蓮には音楽の才能があるだろう」
呂青は部屋に戻った。
すると笛の音色がした。
「この笛は?」
「うちの妹が遊びにきています」
「ほう……」
郭淮を廊下まで案内した。
「真ん中の妹です」
庭のところで呂蓮が演奏している。
風が着物を揺らして幻想的なシーンを生み出す。
「あっ! さっきの侍女殿は⁉︎」
「ちょっとした遊び心です」
呂蓮がぺこりと一礼する。
すると郭淮は庭に降り立った。
呂蓮の髪に花びらが付いている。
郭淮がそっと取ってあげる。
二人の笑い声が重なった。
「蓮も一緒に話すか。郭淮殿も并州人だ」
「はい、お邪魔でなければ……」
「よろしいですか、郭淮殿?」
「もちろん」
呂蓮は愛くるしい。
頬に赤みが加わるとより一層。
三人で盛り上がっていると、バンッ! と扉が開いた。
息を切らした呂琳だった。
「兄上! 父上がお呼びです! 早く、早く!」
「おっと、すまない。少し二人で話していてくれ」
呂蓮と郭淮だけを残す。
これは呂琳の計略である。
呂青は三十分くらいして戻ってきた。
二人はすっかり意気投合していた。
郭淮が帰った後……。
「ありがとうございます、兄上、姉上。素敵な殿方と巡り会えました」
「何か決め手はあったのか?」
「郭淮殿は黒酢を持ってきました。郷土を大切にしている証拠です」
「分かった。俺から郭淮殿に伝えておく」
もちろん郭淮からも色よい返事が届いた。
……。
…………。
後日、郭淮と呂蓮の婚姻が発表された。
長安には大きな衝撃が走った。
『郭淮とはどこの匹夫だ⁉︎』という反応が多かった。
呂蓮は以前、皇后になると目されていた。
それが無名の官吏に嫁いだのである。
その後、郭淮は功績をあげてトントン拍子に出世したから、呂蓮に人物眼があるのは確かだった。
《作者コメント:2022/05/20》
史実の郭淮は前出した王淩の妹を娶ったそうです……。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます