第55.75話 佐村龍哉の暗躍

 佐村龍哉は、自宅で昨年放映されたインタビューを見返している。

 ホームシアターの大画面に、女子アナウンサーの笑顔がアップで映っている。


『佐村さん一家の休日の過ごし方は、どんな感じなんですか?』

『僕達はですねぇ~、いつも一緒なんですよ。この家でね、色んなことを話したり、買い物に行ったり、遊びに行ったり、まぁ、色々ですね~』

『えー、本当にいつもご一緒なんですねぇ! 今どき珍しいのでは?』


 自然な調子で驚く女子アナに、応じたのは龍哉の隣に座る妻の春乃だ。


『珍しいのかもしれませんね。でも、珍しいってなってる方が寂しいと思うんです、私。やっぱり、家族は一緒に過ごすのが自然なんじゃないかな、って。夫と結婚して、子供が生まれてから、強くそう感じるようになったんです』


 そう語る春乃の顔は、本当にそれっぽい表情で、とても作り笑顔とは思えない。

 だからこそ、この女を妻に選んだ。人前に出ることに慣れ切ってる、この春乃を。


『鷹弥君はどうかなー? お休みの日にお父さんとお母さんと一緒って、どう?』


 女子アナウンサーが、間抜けなこと質問する。

 何だその『どう?』は。台本にもあった通りだが、アバウトすぎて返答に困る。

 だが、当時小学三年生の息子の鷹弥たかやは、それにしっかり答えた。


『僕は、パパとママと一緒で嬉しいです。二人が仲良くしてるのが大好きです』

『うわぁ~、何ていい子なんでしょう! すごい!』


 女子アナウンサーが感嘆の声をあげるが、鷹弥は自分の指示通りに演じただけだ。

 小学校に上がる前から、鷹弥には演技の指導をし続けている。


 全ては、こうした外への露出のときに佐村家の円満を演出するため。

 家族の仲は良好で、最高の父と最高の母に恵まれた、最高の息子。鷹弥の役だ。


 そう、役だ。

 自分が演じるのは最高の父という役。春乃は最高の母という役。

 そうして電波に乗って画面に映る佐村家は、さぞかし理想の家族に見えるだろう。


 そうでなければ困る。

 自分の家族は理想の家族。自分は理想の父親。

 その評判こそが、次の仕事に、次の儲けに、次の人脈開拓に繋がる。


 佐村龍哉には座右の銘がある。

 それは自分が作った造語でしかないが――、『きんは金でなくともよい』。


 金塊は、表面だけ輝いていれば、中身まで黄金である必要はない。

 メッキでいい。表面さえ煌びやかなら、人はそれを重宝し、重用し、持て囃す。

 それが、今年で三十三歳になる佐村龍哉の人生訓であった。


 事実、このインタビューの放送後、仕事が溢れるほどに舞い込んできた。

 その影響は、放映から一年過ぎた今でも続いている。

 世の中、とかく美談と醜聞は優れた消費コンテンツなのである。


「ま、そのためのインタビューだったしねぇ~」


 ソファに背を預け、龍哉は笑う。

 インタビュー現場は自分の『自宅』。白と茶色を基調とした立派な一軒家だ。

 作りたてのセットのように汚れが少なく、生活感が感じられない。


 自分で演出しておきながら不思議でならないのが、この辺りだ。

 他の芸能関係のお宅訪問企画でもままあることだが、生活感が薄すぎる家が多い。


 まさか、本当にそんな場所に暮らしてるとでも思っているのだろうか。

 芸能人は私生活まで綺麗好きで、掃除も完璧で、汚れなどあるはずがない、と。


 そんなバカなことがあるものか。

 実際はテレビに出た家に住んでいないか、もしくは使っていないだけだ。

 使っていないというのは、仕事が忙しすぎて、家にほとんどいないということ。


 龍哉も、このインタビューのときはわざわざ新築の一戸建てを借りた。

 そこを自宅として紹介し、インタビューの会場に使った。全ては演出のために。


 では、今、このインタビュー映像を見ているのはどこか。

 もちろん自宅だ。会場として借りた都内の一軒家ではなく、天月市の自宅。

 辺りにゴミ袋が積み上げられた、生活感あふれる、忌むべき自分の家であった。


「…………」


 戸が開いて、春乃が入ってくる。

 下着姿で、髪は乱れたまま。化粧もしていなくてすっぴんで、目にクマがある。

 画面に映っている凛々しく美しい姿とは、それこそ天と地の差だ。


 春乃は、挨拶をしなかった。

 龍哉もまた、春乃に見向きもしなかった。


 息子の鷹弥は今日は学校から帰って部屋から出てきていない。

 どうせまたゲームをしているのだろう。だがそれでいい。相手をするのも面倒だ。

 と、そこまで考えて、思い出した。


「来月、また家族参加のイベントに出る。台本を取り寄せておくぞ」

「そ。わかったわ」


「鷹弥にも言っておいてくれ。台本はあとで渡す」

「わかったわ」


 素っ気ない切り出し、素っ気ない応答。

 そこに夫婦の情はなく、あるのは淡々とした仕事に関する情報のやり取りのみ。


 春乃を妻として愛したことはない。

 ただ、彼女が自分の妻という役割に一番ふさわしいから選んだだけだ。

 彼女が浮気していようがどうでもいい。興味もない。


 息子の鷹弥も含め、龍哉の家族は仕事の同僚でしかない。

 妻は妻ではなく妻という役を演じているだけ。息子も同様。自分も同じ。

 それで生活が成り立っているのだから、このままが一番いいに決まっている。


 春乃もそれを理解しているから、離婚を言い出さずにいるのだ。

 仲が冷めきっているも何も、最初から、この家族に愛情な存在していなかった。

 生きるため、食べていくため、人脈を広げるためのメッキに過ぎない。


「ああ、だから、何としても手に入れなきゃなぁ、美芙柚ちゃん……」


 インタビューが終わり、消えた画面を前に、龍哉は呟く。

 佐村美芙柚。両親を痛ましい事故で失い、孤独の身になった哀れな少女。


 この間まで話題になっていた彼女を引き取れれば、間違いなく大きな話題になる。

 孤独の少女に救いの手を差し伸べた愛情深き男、佐村龍哉。


 素晴らしい話だ。とてつもない美談だ。

 マスコミに任せれば、放っておいても派手に飾ってくれそうだ。


 もちろん、その装飾の中には遺産関連の悪評も混じるだろう。

 だが、龍哉にとって佐村勲の遺産は、むしろ敬遠したいシロモノだった。


 龍哉が欲しいのは称賛だ。自分に対する美辞麗句だ。

 程々の大金は羨望を生みだすが、過ぎた大金は嫉妬と反発の元にしかならない。

 だから、もし美芙柚を引き取ったら、遺産は全て寄付するつもりだった。


 それを美談に仕立て上げて、また自分を中心とした話題を演出するのもいい。

 口さがない輩は金で人気を買ったとでもいうのだろうが、その通りだ。

 そうした多くの実績と、それに伴う名声が、社会における自分の地位を保証する。


 世論とは、世間とは、輝けるメッキをこそ重宝する。

 そこに中身は必要ない。ただ表だけ輝かせれば、それで勝手に憧れてくれる。


 だから、佐村龍哉には佐村美芙柚がどうしても必要だった。

 これまでにない輝きを放つメッキを、自分に上塗りしてくれるだろうから。

 そのためにも――、


「……さて」


 龍哉がスマホを手にして、どこかに電話をかける。

 コールは三度、相手が出た。


「もしもし、守谷亭さん? 俺よ、俺。龍哉ですよ~。あのね、ちょっとお話しが」


 朗らかな声で龍哉は話す。

 その後ろを通り過ぎる春乃に気づくこともないまま。


 ――佐村龍哉の家族は、メッキの下で今日もまた腐り爛れていた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る