第809話 商業ゲームに内容が似ているフリーゲームを嫌悪するプレイヤーが一定数いるよねと思っている話。

商業ゲームに内容が似ているフリーゲームを嫌悪するプレイヤーが一定数いるよねと思っている話です。


私はフリーゲームをプレイすることも、自分以外のプレイヤーの方のフリーゲームのプレイ感想を読むのも好きなのですが、2023年のウディコンの上位入賞作品の一つが商業ゲームの内容に似ていることにモヤるという感想を見て、そういえば、私がすごく以前に書いたフリーゲームの感想にも似たようなコメントがついたことがあったなあ……と思い出しました。


そのフリーゲームの感想は、面倒くさくなって削除してしまったので、もうそのフリーゲームの名前も覚えていないんですけど。

そのフリーゲームが私が全然知らない商業ゲームに内容が似ていてパクりと『掲示板で』言われていて、そのフリーゲームを私が「面白い」というプレイ感想を書いたことに怒っていたことは覚えてます。


テキスト一字一句同じで、キャラ名も同じで、そのフリーゲームを『自分だけが制作し得る素晴らしい作品だ!!』と威張っているとかなら非難に値すると思うし、実際、過去にたくさんのフリーゲームや商業ゲームがやりつくしたありふれた手法を「自分のフリーゲームだけが特別」という風に言って主張していたフリーゲーム制作者の方がいたんですけど、それは嫌だと思ったし、嫌だと言いました。


面白いゲームの内容が似てしまうのは仕方ないと思うんですけどね……。

FEライクなファンタジーSLGにオリジナリティを加えようとして、奇人変人キャラ大集合にするフリーゲームとか、私すごく嫌いなのになあ……。

FE本家に似ていていいから、気品がある王子や王女、騎士や神官で構成されたシリアスベースのフリーゲームで遊びたい。


ウディコン(ウディタで制作されたフリーゲームのコンテスト)に『独自性至上』でクレーム入れるユーザーって、私は迷惑だと思ってるんですけど、どうなんでしょうね……?

独自性が強いけれどつまらないフリーゲームなんて、私は遊びたくないですけど。


フリーゲームの制作の動機って「ゲームで遊んで面白かったから、自分もそういう面白いゲームを作りたい」だと思うので、本当、システムとか似てしまうのはあり得ると思うんだけどなあ……。

私は逆転裁判テイストを取り入れたフリーゲーム『魔法裁判』の続編で遊びたいと思ってるのに、ウディコンの規約が変わったからもうウディコンでは遊べないんだろうなあと思って、ウディコンの主催の方に『商業ゲームに似たロゴを使うのはよくない』というクレームを入れた人を恨んでる……。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る