米に虫わいたー( ゚□゚)

 梅雨~真夏にかけて高温多湿になる。すると米に虫がわく。ペットボトルに入れて冷蔵庫へとか言うけど、我が家は昔からの農家スタイル。食べる分だけ精米して涼しい部屋に置いておく。←大きな蓋付き漬け物バケツに


 食べる分の精米といっても、そんなにしょっちゅう出来るわけでもないので米の量も多い。冷蔵庫なんかに入りません。そして直射日光の当たらない客間は涼しい……はずだったーー!

 !Σ( ̄□ ̄;)なんなんだ近年の東北の夏は!


 高温多湿、高温多湿、ここは熱帯雨林か!

 今日蓋を開けたらニョッキがいた。ちびニョッキ。

 (゜ロ゜)あ、ついに来たか……🌶️虫除け入れてたのに。残量少なくなったのケチッたせいか? 慌てて新しいの入れたけど今さらねー。昨日はいなかったから、今日こいつらは生まれたようだ。同時に生まれるもんなんだなぁ。

 ばあに話したから明日は玄関前にブルーシート敷いて米を干すことになるんだろう。これしたら虫みんないなくなる。


 ブルーシートで米干すと面白いくらいに虫が外に出てくる。ぶわーっと。これにはちょっと引く。まるでヒッチコックのチビ版だから💧


 昨年は出なかったけどその前の年は暑かった。だからやっぱり虫がわいた。近年の東北、暑いし寒いし、良いとこが減っていく~💦

 

 ニョッキ入りの米、虫が嫌いな人は嫌~!💦ってなるだろうけど、ニョッキが出てもとくに問題なし。米洗う時に浮くからまず何回かかき回して浮かせて流すを繰り返せばいなくなる。なのできゃーー! とかウゲーー! とかはない。元々稲の状態で卵付けられたのだろうし。

 むしろ漬け物バケツの蓋にニョッキを集めて金魚さんにあげました。金魚さん、冬に伝染病が流行って全滅したので、春からは小さい金魚さんがいます。ニョッキを落とすとパクっ!

 (*ノ▽ノ*)きゃーーーーーーーー!!

 かわいい、かわいい、かわいい、


 お米を取りに行ったのに米よりもニョッキと金魚に夢中。それを何度も何度も繰り返し、ご飯のスイッチを押すの忘れました。


 本日は冷凍チンご飯🍚

 こんな日もありますね~♪

 うちはしょっちゅうです。

 ♪ヾ(●´∀`●)ノ

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る