魚商の妻

 家の近くに公園がある。銀杏の並木道やバラ園があるような大きな公園で、俺にとっては週末のランニングコースだ。公園の入口には自動販売機とベンチがいくつか並んでいて、俺もランニングの後にそこで休憩したりするのだけれど、先日そこで気になる光景を目にした。

 七十代か八十代くらいのお婆さんが、例の良く目にするフードデリバリーの四角いリュックサックを隣においてスマホをいじっていたのだ。

 いくらなんでもフードデリバリーをするには、歳を取り過ぎてる。声にこそ出さなかったが、正直ビビった。

 もちろん、そのお婆さんがフードデリバリーをしていない可能性だって、考えられた。

 いまどきお年寄りでもスマホくらい使う。俺の両親だって俺との連絡はほとんどLINEだ。スマホをいじってる=フードデリバリーは、むしろこじつけと言っていいくらいだろう。リュクサックだって、昔の人はものを大事にするから、フードデリバリーをしていて止めた孫のやつを使っているだけなのかもしれない。

 だが、お婆さんの目の前に停められた年季の入った自転車がその光景を、「次のデリバリーをスマホで確認しながら、公園のベンチで休憩する老人」と説明していた。

 信じられなかった。信じられなかったが、分別ある中年男性らしく、「まあ、そんなこともあるさ」と、その場を立ち去り、家に帰ってビールを飲みながらテレビでベイスターズの試合を観た。一点を争うナイスゲームで、八回のピンチに伊勢が登板してきたときには、そんなお婆さんのことなどすっかり忘れていた。

 同じ場面に遭遇したのは、それから二週間ほどしてからのことだった。

 その日俺は、会社の飲み会帰りで公園の前に通りかかったときには夜の十時を過ぎていた。人気のない公園のベンチ、お婆さんの顔がスマホのライトで浮かび上がっていた。先日の印象が強かったせいもあるが、それよりも酒の勢いのせいだ。気が付けばお婆さんに近づいて、話しかけていた。

「お仕事中ですか?」

 お婆さんは最初戸惑ったようだったが、すぐに良く日焼けしたしわだらけの顔に人懐っこい笑みを浮かべて言葉を返してきた。

「いや、今日はもう上がろうかと思って、手続きをしよったんよ」

 少し訛りがあったが、口調ははっきりとしていて聞き取りやすかった。どうやら、本当に現役のフォードデリバラーのようだった。

「こんな遅くまで、大変ですね」

「大変は大変じゃけど、身体も頭も使ってなかったらぼけるけんね。ご飯食べるんじゃって、お国からいただいているお金より自分で稼いだお金で食べる方が美味しいし、他人様のお役にも立てる。それにこうやって自転車に乗ってたら、昔のことを思い出して懐かしいんよ」

 そう言ってお婆さんは、愛おしそうに自分の自転車に目をやった。

気まぐれで話しかけたお婆さんの言葉に、俺は興味を惹かれた。どうやら、フードデリバリーは単なるお婆さんのアルバイトではなく、そこには何か物語があるようだった。

「そのお話、聞かせていただけますか?」

 お婆さんは俺の問いに言葉では答えず、ただ小さく頷いた。俺は、自動販売機でペットボトルのお茶と缶コーヒーを買い、お婆さんにお茶を渡した。お婆さんは、丁寧に礼を言いながらお茶を受け取ると、一口二口と口に含み、小さく息を吐くき、そして話始めた。

「私が生まれ育ったんは海に面した小さな村で、村中の大人はみんな漁に関係する仕事をしとるような、いわゆる漁村じゃったんよ。私の両親も、そうじゃったから、私の一番古い記憶も、土間の上がりの畳に寝かされて見た海と空、聞こえた波の音、そんで魚の匂い。

 時代っていうのもあるんじゃろうけど、そんなところで大きうなったから、子供の頃もあんまり学校で勉強したとか、友達と遊んだっていうような思い出はのうて、親の手伝いで漁の網を洗うたり、干物にする魚を浜辺で干したりとかそんな奴ばっかりじゃったね。

 結婚は早かった。近所の漁師の倅と十六のときに結婚したんよ。もちろん、恋愛結婚なんかじゃない。親が決めた結婚よ。ほやけど、私は嬉しかった。この倅というのが男前で、私はずっと前からこの人と結婚出来たらええなあって思とったけんね。嫁ぎ先が漁師じゃったから、生活はなんも変わらんかったけど、村の外れの小さな家で二人で暮らして、旦那さんも優しかったし、今から思たらこのころが一番幸せだったかもしれんね。

 ほんと旦那さんはいい人じゃったんよ。ただ、お酒を飲むと人が変わった。私に暴力振るうようなことはなかったけど、よう、外で問題起こして。結婚して五年くらいたった時に、村におれんようになったのも、お酒の席で喧嘩して、相手の人に怪我をさせたせいじゃった。

 二人で逃げるように村を出て、流れ着いたんが村と同じように海に面した地方都市よ。生きていくためには働かないかんけど、二人とも魚のこと以外はなんも知らん。着の身着のまま逃げてきたから、仕事を始める元手もない。

 困り果ててたときに、なんでか足が向こうたのが漁港じゃった。鼻が覚えとったんじゃろうね。で、歩い取ったら、若い二人がぶらぶらしてるの見て、気いかけてくれる人がおって、その人が紹介してくれたのが魚の行商じゃった。当時は今みたいに便利じゃなかったけんね、自転車で魚を売りに来る行商がまだようけおったんよ。

 それからは、雨の日も風の日も二人で自転車に乗って魚の行商。子供が出来んかったから、魚の行商が、私と旦那さんのかすがいじゃったんだろうね。喧嘩したこともあったけど、五十年近く二人でそうやって一緒に働いた。新聞に出たこともあったんよ。

 最後の方は街の様子もだいぶ変わって、お客さんも減っとったけど、それでも旦那さんが病気で働けんようになるまで、私らそれで生活を立てた。旦那さんは魚の行商を止めて、一年後に亡くなった。気が抜けたんじゃろうね。

 町中を自転車で走り回っとったから、町中に旦那さんとの思い出がしみ込んどった。それが、ちょっと辛かったんよね。旦那さんがおらんようになって、私はその町を出て、この街にやってきたんよ。それがもう十年以上前のことじゃけん、時間が経つのはほんと早いわ。

 それからも、まあ色々あったけど、なんとかやってきて、もうそろそろゆっくりしようかなと思うとったときよ、自転車でご飯を運ぶ若い人たちを街で見たんよ」

 お婆さんは、何かを噛みしめるようにそこで言葉を切った。

「・・・それが、フードデリバリーだったんですね」

「なんか懐かしかったんよね。旦那さんと一緒に行商をやっとったころのことを思い出して」

 お婆さんは、そう言うとまた自転車の方に目をやった。

 この自転車は、行商をされていた頃の自転車なんですか、そう尋ねたかったが、お婆さんの様子を見ていると、なんとなくそうすることがためらわれた。

「すっかり、長話してしもたね。お茶、ごちそうさまでした」

「いえ、こちらこそ、ありがとうございました。貴重な話を伺えました」

 頃合いだなと、その場を立ち去ろうとした俺を、お婆さんの声が後ろから追いかけてきた。

「あんた、ひとりもんかね?」

 自転車の横に立ったお婆さんが、俺の方を見ていた。

「はい、この歳で恥ずかしい限りですが」

「ほうかね。それじゃったら、寂しいときもあろがね。これ、使うたらええがね」

 お婆さんはそう言うとウエストポーチから、一枚のチケットを取り出して俺に渡した。デリバリーヘルスの割引券だった。最初は意味が分からなかった。少し考えて、余計に分からなくなった。

 思わず、失礼な言葉が出た。

「こっちも、まさか現役の行商ですか!?」

 自動販売機の明かりの中、お婆さんは苦笑いと照れ笑いのちょうど中間のような表情でしわを深めて言った。

「いや、こっちは網元よ」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る