異世界役職店へようこそ

泡濱ゆかり

第1話

 誠に残念ながら、ご希望に添いかねることになりましたのであしからずご了承下さいますようお願い申し上げます。

 貴殿の採用を見送らせていただくことになった為、ご通知申し上げます。


「ご希望に応えることができず、誠に申し訳ございません……」

 

 一枚増えた不採用通知をつまみ、溜息を吐く。

 高校を中退して3ヶ月、俺は就職難という大きな壁にぶつかっていた。学の無い自分でも出来そうな仕事を探しては、面接、面接、面接。そしてその度に積み重なる嬉しくない方の紙。

 選り好みをしているつもりは無かったが、これだけ落ちるのであればもう少し考えなくては。不景気の影響もあるかもしれないが、まずは自分の受け答えの仕方やマナーも見直そう。


 しかし、今日はもう疲れた。使い切った履歴書は明日買う事にして、休むことにしよう。俺はベッドに寝転がって布団に入ると、スマホでインターネットの掲示板を覗き始めた。


【旦那の変な癖にそろそろ切れそう】

【会社の上司に理不尽な怒られ方したから仕返ししたい】

【ちょっと異世界行ってくるわ】

【俺にストーカーが出来た話聞く?】


「ん?」


 多くの題名が並ぶ中、異世界に行ってくるという掲示板が目を引く。行きたいという話は良く挙がっていたが、本当に行こうとしている人間は余り見ない。居たとしても釣りだと丸分かりなので、人気のある話題では無いのだ。


 だが今日の俺はもう頭が働かない。興味があるものは片端から開く。正直下にあったストーカーの方が気になるので、このスレを少し見たらそちらを読むことにしよう。


【ネットにあった異世界に行く方法を試してみる】

【やり方は簡単。小さい紙にドッペルゲンガーって書いて、手のひらで挟む。そこから指を組んで流れ星みたいに3回「異世界に行きたい」って祈るんだ。】

【そして味は何でも良いからハーブティーを用意して紙を6秒間浸し、取り出してハーブティーを飲み干す。その後立ったまま9秒間目を瞑ると、この世界と異世界の間にある店に辿り着くらしい。そこの店主が異世界に連れて行ってくれるんだ】


 何とも胡散臭い話だ。情報元もあやふやだし、掲示板の中にも本気で信じている者は居ないようだった。

 だが俺は、こういったおまじないの類は信じていなくても実行してみたい質だ。このくらいならお手軽に出来るし、どんな形でも良いから兎に角息抜きしたかった。

確かティーパックがあったと湯を沸かす。

 ドッペルゲンガーと書いてお祈りし、ティーパックも紙も浸し終わったハーブティーを火傷しないよう慎重に飲み干した。9秒間目を閉じる。

 別に異世界に行きたい訳じゃない。でも、現実から逃げたくはあるのかもしれない。

 親に見放され、、励まし合える友達も、慈しみ合える恋人もいないこの場所が、俺にはどうしても息苦しかった。


 9秒が過ぎた。ゆるゆると瞼を上げる。


「……え」


 気が付けば、俺は自分の部屋に居なかった。

 知らない場所、もっと言えば、知らない屋内だった。

 木で出来た壁や天井に、オレンジと黄色が混じった様な光を放つ卵型のライトが其処彼処に取り付けられている。

 正面手前にはテーブルが2卓。それぞれに椅子が3脚ずつ収まっており、奥には受付の様なカウンターがあった。

 しかし1番に目を引くのは、両脇にある巨大な本棚と、そこに面陳で並ぶ本達だ。   現代ではあまり見ないデザイン、そうだ、ゲームや漫画に出てくる魔法書に似ている。

 部屋の端には幾つかドライフラワーも飾ってあって、全体的に温かみのある空間だった。

 マジマジと周りを見つめていると、カウンター奥の部屋から声が掛かる。


「あれ、お客さんでしたか。すいません、奥で作業をしていたものだから、気づかなくて〜」


 声変わりしきっていないアルトボイス。

 中から出てきたのは、薄黄緑の髪を持った少年だった。


「いらっしゃいませ。異世界役職店『ドッペルゲンガー』へようこそ!」


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る