第14話 写真のニ 防火区画
建物には、防火区画なるものがあります。
これは、その建物が、火事になった際に、延焼を防ぐ為です。
エレベーターや、中央管理室など、避難や消火活動のために、設けられています。
では、電気の線は?と言うと、当然、防火区画の中にも、電気を送らなくてはなりません。
そこで、防火区画を貫通した場合〝区画処理〟をしなくてはなりません。
各メーカー区画材を販売してますが、その施工した写真(認定シールという、日付や施工会社を記入したものこみ)を全数、検査の時に、提出しなければなりません。
火災報知器は天井から600mm以内など(詳しくは、消防設備士の参考書をご覧ください)
ルールがありますが、直天(天井が無く、上が上の階の床)の場合、5メートルだったり、高い位置につくのです。この、PS(パイプスペース)EPS(電気のシャフト)だったりを貫通した場合、高い位置に区画処理がされている場合があります。
それも、全数、写真をとらなければならないので、
高所作業車に乗り撮る必要があるのです。
これを撮り損ねると設備(空調、衛生)の配管が
きて、撮るのが困難になるケースがあるのです。
写真に優劣はありませんが、必ず必要な写真なので
忙しいでしょうが、撮り損ね無いよう気をつけた方がいいですね
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます