Vtuberになりました。

コトさん

契約開始~デビュー(初配信)まで

プロローグ

  「今回も不採用か……」

自身のスマホに届いた通知を見て嘆く。これで15件目だ。

大学を中退して就職をすることになったが、全く準備をしていなかったため、なかなか正社員として採用してもらえない。体力もないから肉体労働もできない。

さらに、学生時代バイトでコツコツ貯めた貯金ももう底をつきかけている。

まさに絶望のオンパレードである。

「もう死ぬしかないかな……私……」

正社員になれないならバイトをしようと、スマホで求人募集のアプリを開く。

 

トイレの清掃 時給800円 経験者のみ 〇〇公園

ゴミ収集 時給700円 経験者のみ  〇〇清掃

動物園の糞清掃 時給820円 誰でも歓迎! 〇〇動物園

 

 しかし現実は酷である。今は就職氷河期。まともな職など皆無なのだ。

「ううっ!なんでまともな仕事がないんだ……」

どうにかして仕事を探すため、ありとあらゆるアプリや〇〇募集!などのサイトを片っ端から見まくった。

その時に一つの募集に目が行く――。

それは、通常ならば誰も見ないであろう、スマホ画面の端に写っていた。

 

『Vtuber募集中!時給は能力次第! モープライブ株式会社』

 Vtuber?確か絵に声を当てて実況するyautuberの事だっけ?

「応募してみようかな……」

昔から声には自信がある。『声だけだったら可愛いのにな。』

と言われたこともある。当時は悔しくてたまらなかった。

でも、その声が注目されるかもしれない……。

気がつくと私はもう応募をしていた。

自分の名前、年齢、学歴、職歴を記入し、履歴書の最後の欄を見る。

趣味……。いつも面接の履歴書を書く際は、趣味の欄に読書や映画鑑賞とかのありきたりなものを書いていたな……。

「趣味……か……」

 小さい頃からずっと勉強尽くしで、勉強しかしてこなかった私の唯一の趣味、それは――


 趣味の趣味の欄を書き終わった後、応募確定ボタンを押す。

応募完了した後の画面には〇〇ビルで3月△日▫︎時に審査をするとかいてあった。

 

 運命の審査の日。審査を行うビルの外にはたくさんの人が集まっていた。

ビルに入り審査についての説明を聞いた後、自身の番が来るまで待機する。

審査の為に用意された八行の原稿を読むだけの簡単なもの。

私の番になり、緊張しつつも原稿を読む。

試験自体はそこまで長くなかったはずだが、緊張のためか長く感じる。




 試験は終わり、特に目立ったミスなどはないはず。なのにどうして、胸に不安感が残る。

「大丈夫かな……?」

そう呟くと私はビルを出て帰路に着いた。


 


 


2日後――


審査が終わった2日後にスマホにメール通知が来た。

これが自分の人生を決めることになる。メールアプリの読み込みが長い。

心臓の鼓動が徐々に速くなる。

スマホを握る手には汗が滲んでいた。


――

 〇〇様


 いつもお世話になっております。

この度はモープライブ株式会社のVTuber試験に

ご応募していただき、誠にありがとうございます。


さて、今回の試験ですが

          『合格』    

いたしましたことを通知させて頂きます。


 合格者の方は打ち合わせがございますので、2日後の×時に試験会場と同じビルにお集まりください。


           株式会社モープライブ

――

 


 「え、合格?嘘でしょ……」

たくさんの人が受けていたのに……。

胸の中に合った複雑な気持ち、不安感はもう消え去っていた。

「少し……希望が見えたかな」


 


2日後――

 私は2日前に試験をしたあの会場に来ている。打ち合わせのためだ。

ビルに入るとすぐ目の前に受付があった。

私に気づいた受付嬢が笑顔で、

 「ようこそお越しくださいました。御用件をお伺いします」

と聞いてきた。

私もできる限りの笑顔で

「あ、えっと〇〇です。合格者の打ち合わせで来ました」

と答える。


 フロントの受付嬢は落ち着いた様子で、

「はい、了解いたしました。〇〇様ですね。話は聞いております。では、本人確認をさせて頂きます。身分証などをお持ちでしょうか?」

と言った。

身分証……財布の中には……。マイナンバーカードが入っている。

「これで良いですか?」

そう言ってマイナンバーカードを渡す。

受付嬢は、

「大丈夫ですよ。打ち合わせ室は、こちらまっすぐ行っていただいて、そちらのエレベーターで2階へ上がると正面にございます」

「ありがとうございます」

私は軽く礼を言うとエレベーターへ向かった。

2階へ上がり、エレベーターのドアが開くと、目の前に打ち合わせ室とスーツ姿の男性が立っていた。

男性はこちらに気づくと、

「〇〇様。お待ちしておりました。どうぞ中へ」

と言い、私を部屋へと誘導した。


 部屋に入るとそこには白い机と椅子が二つ。

机には紙が数枚用意されていた。

「申し遅れました。私〇〇様のマネージャーを務めさせて頂きます、吉川と申します。よろしくお願いします」

吉川さんが挨拶をしてくれた。

「こちらこそよろしくお願いします」

挨拶を返したところで吉川さんが席に座ってくださいと私に手で指し示す。

私が席に着くと吉川さんが話を切り出した。

「本日はわざわざご足労頂きありがとうございます。早速契約と確認をさせていただきます。まずはこちらですね。契約書になります。印鑑かペンお持ちでしょうか?」


 契約書……。これに印を押した瞬間から私はVTuberになるのだ……。そう考えながら印鑑を取り出し、印を押す。


「ありがとうございます。次にVTuberになるために必要なイラストですね。こちらなんですが……」

 

 話は約3時間程続いた。SNSのアカウント作成、Yautubeのチャンネル作成等はこちらでしてほしいとのこと。


 また、モープライブの方で私の声に合うガワと呼ばれるイラストや自身の活動時の名前も考えてくれたらしく、SNSアカウントやYautubeアカウントの作成が終わればすぐに活動ができる状態になるという。

イラストは絵師の方が書いてくれたものが数枚あったらしく、こちらで最も気に入ったものを選ばせてもらった。イラストはVTuberの命と言っても過言ではない。

私が選んだものは清楚な女子のイラストだ。髪の毛は長く、ツヤがあり、落ち着いたピンク色の着物を着ている。まさに、元祖日本のお姫様というやつだ。

 

 決め台詞に関しては自分で考えなければいけないらしい。

初配信の前には決めておき、連絡をしてほしいとのことだった。

初配信の日程は会社の方で決めた上で告知をしてくれるそうだ。


 私は3期生でのデビューになるらしい。つまり、先輩がいるというわけだ。

後々あいさつをすることになるであろう。

一通りの確認作業を終えると私はマネージャーさんに挨拶をしてからビルを出て、家に帰る。

 月乃つきの 姫莉夜きりや……。これが私のもう一つの名前。


「月のお姫様、か」

私はそう呟くと微笑み、青に変わったばかりの横断歩道を渡った。



 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る