幕間 『現地人』視点(1)


 幕間 『現地人』視点(1)


 私の名前は『サロ・バグディナ』。

 魔王の種『ウロス・バグディナ』の父である。


 『とてつもない才能を持って生まれた娘』の成長を見守りながら、

 普通に、おだやかで幸せな毎日を送っていたある日のこと、

 私の家に、とんでもない悪魔が襲撃(しゅうげき)してきた。


 『異次元の力』を持つ化け物。

 最初は、その悪魔こそが、ウロスをさらいにきた『邪神教の使い』かと思ったが、

 よくよく話を聞いてみると、

 どうやら、私の娘『ウロス』を、『邪神教から守るため』に派遣(はけん)された、女神教のエージェントだったらしい。


 ……ちなみに、現在、私は、『女神の城』にいる。

 『女神の城』の『玉座(ぎょくざ)の間』で、『神の配下である超越者(ちょうえつしゃ)たち』に囲まれていた。


 そして、本物の『邪神教の使途(しと)』が、私の横で拘束(こうそく)されている。


 『邪神教の使途』は、『神のエージェント』と、そうとう、激しく戦ったらしく、

 見るも無残なズタボロの姿になっていた。


「……パパ……」


 心配そうな顔をしているウロスが、

 私のズボンをギュっとにぎりしめた。


 私は、ウロスを抱きしめて、


「大丈夫だよ……ここにいる人たちは、お前を守ろうとしてくれたんだ」


 そう言いつつ、

 私は、『神のエージェント』の中で、もっとも柔和(にゅうわ)な雰囲気をかもしだしている女性に話しかけた。


「そう……ですよね?」


 すると、その女性は、

 ニコリと、聖女のように微笑んで、


「ええ、もちろん。我々は、『この上なく尊き王センエース様』に、あなた方を守護するよう命じられております。だから、なにも心配する必要はございません。……あ、申し遅れました。わたくし、この上なく尊き命の王センエース様の配下、アルブム・カライトと申します」


 その流れの中で、彼女は、ここにいる10人のエージェントたちを紹介してくれた。

 一通り、名前を聞き終えてから、私は、


「……サロ・バグディナです。この子は、ウロス・バグディナ。……守っていただけていること、心から感謝します」


 そう言って、頭を下げた。


 ……気配で分かる。

 ここにいる10人全員が『破格(はかく)の力』をもっている。

 殴り合いをしたら、私は、一撃で殺されるだろう。


 ここにいるエージェントは、誰もかれもが、六大魔王と同等か、もしくはそれ以上の化け物。


 だから、安心しろと言われても、心休まるヒマなどない。

 『外敵(がいてき)を心配する必要』はないかもしれないが、

 『彼・彼女らにたいして凄(すさ)まじく緊張(きんちょう)』する。


 と、そこで、アルブムが。


「一つ、おうかがいしたいのですが」


「な、なんでしょう?」


「先ほど、あなたは、セン様のご尊顔(そんがん)を拝(はい)したワケですが……その率直な感想をお聞かせいただきたいのです」


 などと、そんなことを聞かれた。


 なぜか彼女たち全員が、心底から心酔(しんすい)し、平伏(へいふく)している少年『センエース』。


 『15歳ぐらいの、どこにでもいる普通の少年』という印象だった。

 『彼女たちのような強大な力』などは何も感じなかった。


 なぜ、彼女たちが、あの少年を崇拝(すうはい)しているのか、

 私にはサッパリ分からない。


「……え、と……」


 しかし、そんな『失礼なこと』を言って、『ムダに怒らせてしまってはどうしよう』と思い、つい口ごもっていると、

 アルブムが、


「遠慮(えんりょ)はいりません。率直(そっちょく)に、思ったことを教えてください。というより、嘘はやめてください。嘘をつかれた方が、こちらとしては不利益(ふりえき)にあたります。それに、今の、あなたの表情や態度をみるに、あなたがどう思ったのかはだいたいわかっております。なので、本当に、素直な感想をお聞かせください」


 ……私は、少しまよったが、


「……ぶ、無礼(ぶれい)なことを言いますが、どうか、お許しいただきたい。正直な話……なぜ、あなた方のような超越者(ちょうえつしゃ)が……あの少年につきしたがっているのか、理解ができません」


 そう言うと、アルブムは、


「……なるほど」


 と、納得したようにつぶやくと、

 ほかのエージェントたちに目配(めくば)せをして、


「やはり、セン様の尊さを理解できるのは、我々弟子だけのようですね」


 そこで、『私をこの場につれてきたデビナという悪魔みたいな女』が、


「かはは! マジかよ! お前、目、死んでんな! セン様の、あのえげつない輝きが見えねぇとか、もう、そんな目いらねぇだろ! えぐりとって、捨ててやろうか? かはは!」


 などと笑った。

 私に対する強い『侮蔑(ぶべつ)の意志』を感じるが、

 殺意や害意は感じない。


 そこで、

 アズライルという名の『天使の羽のような髪型をしている女性』が、デビナの頭を強くたたいた。


 どうやら犬猿(けんえん)の仲であるらしい二人は、

 ギャーギャーと言い争いをはじめた。


 そんな彼女たちを見て、

 私は、ウロスを抱きしめる手を少し強めた。


 ……と、そんな風に『居心地(いごこち)の悪い思い』をしていると、


 奥の扉が開いて、先ほど、『邪悪な顔をしている少年(セミハラ)』と共に出ていった『センエースという名の少年』が戻ってきて、


「じゃあ、俺、そろそろ、出かけるから。今日、俺を護衛する人、ついてきて。きたくないなら、こなくていいけど」


 そう命じると、

 アルブムとマリの二人が、うやうやしく頭を下げて、


「本日の護衛(ごえい)、命がけで務(つと)めさせていただきます」


「……命を賭(と)して、この上なく尊き御身(おんみ)をお守りいたします」


 そんな彼女たちを尻目に、

 『サカガミ』という名の『ハデな外見の女性』が、


「出かけるのはいいんでちゅけど……『お兄(にぉ)』……なんか、妙な力を、二つぐらい手に入れてまちぇんか?」


「お、分かる? 実は、『龍の女神の報酬』を手に入れてきた」


 その言葉を聞いて、

 私は、


「はぁあ?!」


 目を丸くしてしまった。


 『龍の女神の報酬』……

 それは、『すべての魔王』を統(す)べた『真の大魔王』だけが手に入れると言われている世界一の至宝(しほう)。


 それを……手に入れた?

 この平凡そうな少年が……?

 バカな……


「ま、あんまり使えねぇけどな。ついでにプラチナスペシャルも目覚めたけど、不運なことに、そっちも使えないゴミだった。というわけで、今回の成果は、ビミョーだな。アポロと殴り合った時に目覚めた『不死身になれるプラチナスペシャル』は『死ぬほど有益(ゆうえき)』だったんだけど……ああいう『当(あ)たり』は、そうそうこないっぽい」


 ありえないことばかり口にしている。

 プラチナスペシャルといえば、上位の魔王ですら、なかなかもっている者がいない、最高の能力。


 スペシャルの中でもプラチナは別格。

 そんなプラチナスペシャルを、

 この少年は、いくつも保有しており、

 その中の一つは、『不死身になれるもの』だという。


 話の次元が違いすぎる。

 とても、本当の話だとは思えない。

 ……だが、ウソをついているようにも見えない。


 困惑(こんわく)していると、

 その少年が、私たちの方に近づいてきて、


「どうも。センエースといいます。むりやり連れてきちゃってゴメンなさいね。でも、なんか、話を聞いている限り、あなたたちの身が、あぶなそうなんで、しばらくは、ここに身を隠(かく)しておいた方がいいと思いますよ。――俺は『ただのザコ』だから、何もできないけど、ここにいる連中は、全員、そこらの魔王よりはるかに上だから、頼りになると思います。じゃあ、そういうことで」


 そう言いながら、去(さ)っていこうとするので、

 私は、反射(はんしゃ)的に、


「あ、あの!」


 呼びとめて、

 ひたいを地につけて、


「娘を助けていただき……本当に、ありがとうございます!」


 感謝を口にすると、

 彼――センエースは、


「俺に頭をさげる必要はないですよ。こいつらと違って、俺は、ほんとうに凡人だから。一応、俺の『中』には、龍の女神がいるし、背中(せなか)には、龍の女神の報酬がきざまれているし、蝉原たち全員に対する命令権みたいなものをもっているし、プラチナスペシャルを三つほどもっているけど、俺自身は、ただの凡人だから」


 そ、それの、どこが凡人なんだ……

 というか、龍の女神が『中』にいるって……どういう……

 まさか、『龍の女神を取り込んだ』ということか?


 最近、『相手の力を吸収することが出来る』という力を持った魔人が、六大魔王の一人である『雷神』を奪い取ったというウワサを聞いたが……そういう感じだろうか?


 だとすると、この少年は、最低でも、龍の女神と同等の力を持つということに……


 ……あまりにもとんでもない情報が飛び交(か)いすぎて、

 めちゃくちゃ混乱している私に、


 『セミハラユーゴ』という名の『センエースと同い年ぐらいの少年』が、

 私に話かけてきた。


「センくんを理解しようとしてもムダだよ。彼は常識のワク外(がい)にいるから。あんたは、ただ、『この世で最も強大な力を持つ王センエース陛下(へいか)』の『庇護(ひご)下に入った』という幸福をかみしめていればいい」


 そう言ってから、

 セミハラユーゴは、

 エージェントたちに視線を向けて、


「それじゃあ、そろそろ、おれも出かけようかな。……クロート、デビナ、ボウ、超苺(こいちご)……一緒についてきてくれ」


 そう言って、

 どこかに出かけようとしている彼に、

 私は、つい、


「ど、どこに……行く……んですか?」


 おずおずと、そう声をかけると、

 セミハラは、

 背筋(せすじ)が凍(こお)るほどの『邪悪な笑顔』を浮かべて、




「ん? 決まっているだろう? この世界を平和的に征服(せいふく)してくるんだよ。その足がかりとして、まずは、『裏社会を制圧(せいあつ)』してくる。その気になれば秒でいけるけど、それじゃあ、つまらないし、おれのプラチナスペシャル『ディアブロ・コミュニティ(蝉原の『悪』を愛した者の数だけ、蝉原は強くなる)』も育たない。だから、ジワジワと、真綿(まわた)で首をしめるように、この世界の闇を支配していくつもりだ。おれの『愛(悪)』を、この世界に、とことん、きざみ込(こ)んでやる。ああ、楽しみだ。絶望に染(そ)まる犯罪者どもの顔を想像するだけで脳汁(のうじる)が止まらない。くく……ははははははははっ」




 狂(くる)ったように笑うセミハラユーゴを見て、

 私は、反射的に、ウロスをかばうように抱きしめてしまう。


 言っている内容を、かみ砕(くだ)いてとらえれば、

 『犯罪者を取りしまる憲兵(けんぺい)』的な発言なのだが、

 言い方と顔面が怖すぎて、どうしても恐怖を抱いてしまう。


 本当に、大丈夫だろうか……

 そんな不安の嵐が、私の中で吹き荒れる。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る