37.朝昼晩とお味噌汁
味噌の期限はあんまりはっきり分かっていない様ですが、通説として、発祥は中国で『
日本では、7世紀頃から味噌の製法が確立され、当初は、大豆と塩を混ぜて発酵させる方法が一般的でしたが、次第に麹という微生物を使った発酵が行われるようになりり、これが現代の味噌の基礎に繋がっているみたいですね。
さてさて、味噌の
例えば朝、寝起きで体が目覚めていないから食欲も今一つ。でも一日元気に過ごすためにはなんか食べないといけない訳だからさっぱりするするいただけるのが良いんじゃないかと言う事で、
お昼は午後に向けてのエネルギー補給とちょっとした刺激が欲しいから、少し意外な食感のなめこの味噌汁なんていかがでしょ。にゅるんとした独特のキノコの感じは好き嫌いが分かれるかもしれませんが、アンニュイになりがちな午後の活動に一石を投じてくれるかもしれませんね。意外としゃきっとするかもしれませんよ。
夜はまったり体に染みて、一日の疲れを取ってくれる様なお味が恋しくなりますね。そんな時は、赤味噌にワカメと
さて、具材についてもう少し。私が一番好きなのは、初夏に取れた新じゃがで作るじゃがいものお味噌汁なんですよ。新じゃがって独特の美味しさが有りますよね。勿論
私が実家に住んでいたころは母が裏庭で畑をやっててじゃがいもも作って、とれたて直送を食べさせてくれたものでして、間髪入れない新鮮さ、正にじゃがいも界のボージョレ・ヌーヴォー的な逸品で作るお味噌汁は至高のお味で初夏の頃を楽しみにしていたものでした。今ではそれを味わうことはかなわないのですが、こうやって懐かしむ事が出来る事を母に感謝額と思います。
世界にも広まりつつあるお味噌汁、これからも美味しく頂いてまいりたいと思います。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます