第30話 不純な感情

「樹里さん、喫茶店のカレー美味しかったです」

「え? 食べて来たの?」

「そうなんですよ。実は五反田のお店がお休みだったんです。ちゃんと調べて行ったはずだったんだけどなぁ」


 おかしいなぁ、と言いながら、首を傾げる大樹。どこか抜けているのは、彼の専売特許である。「またやったのぉ?」と誰かが声をかけると、大樹は幾らか拗ねたようだった。まぁまぁ、と彼を宥めながらも、実はホッとしている。大樹の敏感な味覚センサーが『美味しい』と評価したのだ。それは、自分のことのように嬉しかった。

 樹里の恋は終わりを告げたが、実際ところ、あの小さな穴が埋まった感覚はない。一度芽吹いてしまった感情は、簡単には消えないということなのだろう。心の奥に、淡く淡く潜んでいる気がするのだ。けれど、それがまた湧き出たとしても、気持ちには蓋をすることに決めている。ウジウジ考えたって現状は変わらないし、真正面からぶつかってみようとも思わない。それは自分の気持ちに嘘をつくことではなくて、不毛だと分かっているからだ。それに、今は仕事が忙しい。そうしているうちに、自然に薄れていってくれたら幸い、というところだろうか。


「僕の中で、一番かも知れないです。キーマなら、レトルトも難しくないですし」

「そうね。お蕎麦とかのつゆだと、箱入りが難しい。カレーと銘打つからには、レトルトカレーの棚に同じように陳列されてた方が良いもんね」

「そうですね。お兄さんも優しい人でしたよ。決まった後の打ち合わせも、難しくないだろうなって印象を持ちました」


 そうでしょう? と言いたくなった口をギュッと閉じて、それは良かった、と穏やかな顔を見せる。本当はもう、斎藤の笑顔が浮かんでいる。だからちょっとだけ、口元が緩んだ。


「折角だから、皆にも食べて貰おうか。お昼は食べた人が多いだろうけど、一口くらいなら食べられるでしょう」

「ですね。じゃあ、ミーティングルーム押さえますね」

「よろしく」


 樹里は周りにいた人たちに声を掛け、味見を頼む。机からマイスプーンを出し、評価を記すタブレットなどを手に取るメンバーを見て、またピリッとした緊張が走る。純粋な……不純な感情はさて置いて、斎藤のカレーは美味しい。だから、大丈夫だ。樹里は、前を向いた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る