持たない暮らし

こんにちは、おすずです。


最近、「持たない暮らし」にハマっています。

先日も知人から、

「引っ越しをするので、欲しいものがあったら見に来て欲しい。」

と言われたのですが、

「今、持たない暮らしにハマっているから、行かないことにする。多分、行くと、たくさんのものをもらってしまう気がする。」

と、お断りしました。


ただでさえ、捨てられない私の周りには、たくさんのものが置かれます。

頂き物のお菓子の缶、骨董の犬の置き物…


そこで、私は、編み出してしまったのです。

「出来るだけ、ものを買わない。」

というアイデアを。


「いや、みんなやってるでしょ。何、いばってんの。」

と、お思いになるでしょう。その通りです。私には、

「いつか必要になると思って、消耗品の予備を買い込む」

という、悪しき習慣があったのです。

でも、消耗品の予備がなくても、不意に頂き物をしたり、

消耗品の予備って、案外要らないんだなあと気付いたのです。

みなさんには当たり前のことだと思いますが、私にとって、「ものを買わない。」ということは、画期的な発想だったのです。


そもそも、骨董の犬の置き物も、買った後で大後悔。

「なんで、こんなものを買ってしまったんだー!」

と、荒ぶる心でした。今では愛着が湧いていますが。


これからも、なるべくものは買わないように、出来るだけ家にあるもので代用しようと思います。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る