第6章-⑦ 狼と禿鷹の握手

 本国から4,000の鉄騎を伴い、風のように旧公国領に舞い戻ったチャン・レアンは、弱小なウリヤンハタイの蜂起軍を象がありを踏み潰すような容易さで撃破した。

 だが、肝心のウリヤンハタイを捕らえられない。

 ウリヤンハタイ自身、数的に劣勢にあるため、ゲリラ戦に徹して王国軍の疲労と消耗を誘うのが目的であるらしく、状況は追われては逃げ、逃げられては追っての繰り返しに終始した。

はえのように飛び回って、うっとうしい奴だ」

 チャン・レアンは苛立いらだちを隠せない。この男は剽悍ひょうかんなことはこの上なく、「狼将」の異名に恥じないが、およそ計略や軍略といった頭脳戦にはうとく、敵を見つけたらそれを直線的に追いかけることしかできない。

 ウリヤンハタイには、宿敵のそうした短所が手に取るように分かるだけに、常にその鋭鋒えいほうを避け、自慢の鉄騎兵を無駄に走らせて疲労させれば、長期的には巻き返しが可能だと考えていた。

 そしてミネルヴァ暦1396年9月10日。カンタベリーが破壊されてから旧公国領第一の都市となったレンスターに駐留していたチャン・レアンのもとに、スンダルバンス同盟の王の一人イシャーンから急使が派遣された。曰く、

「王国軍に領内を通過させ、ブリストル公国を滅亡に至らしめたことを発端に、同盟部内で抜き差しならぬ対立となり、ンジャイ、ヌジャンカ、ラドワーンの三人の王が軍を率い攻めてくる。我が友、願わくは先日の恩義を思い起こされ、助力をたまわりたし」

 この報告を伝え聞いたチャン・レアンは勇奮し、旧公国領駐留軍の約半数にあたる4万の軍勢をかき集め、駆けに駆けて、イシャーン王の領分へと足を踏み入れた。それが9月21日のこと。イシャーンは異名を「砂漠の禿鷹はげたか」と呼ばれていて、この禿鷹と狼が初めて対面したのが、さらに経過して9月29日。

 既に、イシャーンの領土は半ばほどを敵軍に占領されている。だがイシャーンは彼我ひがの数的優劣を鑑みて、正面から対決する愚を避け、焦土戦術とゲリラ戦で侵攻軍の足止めを図りつつ、軍を温存してチャン・レアンの来援を辛抱強く待った。主要都市のアンナーマライに王国軍を引き込んだ時点で、兵力の点では逆転し、また遠征の疲労が濃い相手でもあるので、イシャーンは勝利を確信した。

「我が友、我が兄弟」

 イシャーンはチャン・レアンをそう呼んだ。二人は笑顔で挨拶し、軽い懇談のあとで作戦会議を開いた。両者の用兵思想はまったく相容れなかったが、互いに対する敬意から、作戦案は折衷せっちゅう案で容易に決まり、談合の最後で固い握手が交わされた。

「飢えた狼と渇いた禿鷹の握手」

 と評される、この年に始まる大戦の契機となる会談であった。

 もっとも、彼らは真に互いへの友情だけで手を結んでいたわけではない。およそ人情の面だけで指導者が外交を行うということはありえない。彼らにとっての最大の動機であり、方針決定の原動力となるのは利害である。利害が完全に一致している限りは、感情的な友愛をはるかに超える強固な盟友たりえるものだ。

 その意味では、彼らは理想的なパートナーと言える。禿鷹は狼を自らの地歩を固め覇道を突き進むための道具と考え、狼は王国の勢力を大陸全土に伸長させるほことして禿鷹が使えると思っていた。

 しかし、彼らの結束も、彼らの軍も強い。

 10月3日、戦場となったネタニヤの荒野で、総勢10万人にも及ぶ兵力での大会戦が行われた。

 序盤はチャン・レアン率いる王国軍が鉄騎による突進と歩兵による波状攻撃を繰り返し、優勢に思われたが、三人の王が率いる連合軍が鉄壁の布陣を敷いて頑強に守り、王国軍に息切れが見られるようになって反撃に転じた。王国軍は守勢に弱く、総崩れの様相を見せた頃合いに、戦況は再び逆転した。

 砂漠の禿鷹の異名を持つイシャーンが、主戦場右翼から精鋭の駱駝らくだ騎兵を引き抜き、大きく右回りで連合軍の左翼側背に出て、稲妻が中空を切り裂くような鋭さで強襲したのである。それは疾風迅雷の用兵と称するに足る見事さで、彼は連合軍左翼を突破すると、そのまま王国軍と呼応して連合軍の中央部隊を挟撃した。

 激戦の渦中で、イシャーンは連合軍の盟主格であるヌジャンカ王を発見し、背後から駆け寄ると、自らジャマダハルと呼ばれる剣で背中を鎧ごと貫いた。

 中央のヌジャンカ軍は指揮官を失って崩壊し、ンジャイ王率いる左翼軍も混乱して収拾がつかなくなったため、右翼のラドワーン王は戦線の維持をあきらめ、撤退へ移行した。ラドワーン王も、チャン・レアン、イシャーンの両雄に劣らぬ戦上手で、潰走する味方を援護しつつ、少数の手勢を巧みに動かして追撃を振り切り、根拠地のナジュラーンへと引き上げた。

 イシャーン軍と王国軍も疲労が蓄積していたため、日没とともに追及を中断し、軍の再集結を急がせた。敵を一挙に覆滅ふくめつするまでにはいたらなかったが、自軍に倍する被害を与え、侵入した敵はすべて追い払った。狼と禿鷹の勝利、と言っていい。

 その翌日は昼から始まり翌朝まで宴会が催され、チャン・レアンはイシャーンのもてなしに大いに気分をよくして、上機嫌のあまり、全同盟領の併合まで自らは王国にも旧公国領にも帰らず、あくまで彼の覇道に協力することを誓った。

 ただ、その言葉のわりに、彼は三日三晩、酒池肉林の饗応きょうおうを堪能することに時を費やし、同盟領の併呑に腰を上げようとはしなかった。

 狼の機嫌を損ねたくないイシャーンは内心で焦った。そして事態はイシャーンの懸念を現実のものとした。

 本拠地のナジュラーンへ帰着したラドワーン王は、すぐに北方のオクシアナ合衆国へ使者を派遣し、この瀬戸際への救援を求めた。合衆国は、王国による旧ブリストル公国の併合を強く非難しているとともに、スンダルバンス同盟とは友好的な隣人関係を築いている。ブリストル公国の危難に際しても、結局は間に合わなかったとは言え、増援軍を派兵しようとした経緯いきさつがある。スンダルバンス同盟がイシャーンの手で統一されるようなことがあれば、合衆国は孤立し窮地に立たされるから、よもや同盟の崩壊を座視はすまい。

 ラドワーンの観測は的中した。

 合衆国大統領のアーサー・ブラッドリーは要請を即断で受諾し、旧公国領との国境付近で臨戦態勢にあったグラント大将の大軍を同盟領へ送って、支援させた。また旧公国領で再び決起したウリヤンハタイとも連絡を通じ、この方面へはフォレスタル中将の民兵軍団を派遣して、後方攪乱かくらん活動に従事させた。さらに戦争状態の長期化をも睨み、駐教国特使の経験があるマーク・ハリスを密使としてロンバルディア教国に赴かしめ、戦線参加を請うこととした。

 無論、チャン・レアンもただ無為に時を過ごしてばかりもいない。同盟の内紛が予想以上に膠着こうちゃくしつつあることを憂慮した彼は、本国に増援を求め、皇帝に等しい決裁権を持つスミンはやむなく盪寇とうこう将軍のウェイ・ユン将軍を副都督、トゴン老人を軍師として8,000の援兵を送った。

 これだけの軍事力を維持するには途方もない国力と民力が必要になるわけだが、スミンは飢饉ききんや天災や重税に苦しむ民を一切かえりみることなく、強大な武力と苛酷な刑罰によって強権的な支配を行った。チャン・レアンの傲慢不遜な戦争屋ぶりには多少は辟易する思いもあるが、国がより強く、より大きくなるという意味では、やがて生まれるであろう彼女の子に受け継ぐものが巨大になるだけ、彼女の野望の方向とも大きくずれることはない。

 そして11月14日には、チャン・レアン大都督率いる王国軍及びイシャーン王率いる反主流派同盟軍が、グラント大将麾下きかの合衆国軍及びラドワーン王率いる主流派同盟軍と、ランバレネ高原で会敵した。

 傾国の美女たる術者スミンの登場によって大きく動き出した歴史が、大陸全土を揺るがす大戦へ向け、急激に沸き立っている。

 それはあたかも、煮えたぎった油が釜の中で発火の時を待っているかのような、奔騰しつつある歴史の流れと言うべき一局面であった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る