第19話 吸血鬼、再び 2

 ダグラスは素早く戦う準備を整える。

 階段から降りるほうが早いと判断し、元暗殺者らしい身軽な動きで、下の階の隣の部屋――斜め下の部屋のベランダの手すりに飛び移る。

 一階まで十秒とかからず辿り着いた。

 周囲にいた人たちが、頭上から降ってきた人影に驚く。

 だが、ダグラスは彼らの事など目に入っていなかった。


「早くホテルの中へ入れ! それと司祭たちを呼んでこい!」

「なんだ、なんだ?」


 指示を出すが、周囲の者たちは事態を飲み込めていない。

 そのまま立ち尽くすのみ。

 しかし、ダグラスは違った。

 墓場に面している門を閉めようと走る。


「新しい神様がすぐそこにおられるのよ」

「だから興奮するんだろ」


 柵の近くでイチャついているカップルがいた。

 彼らに怪しい影が近付く。


「もうどこ触って……、きゃあぁぁぁ」

「なんだ、こいつらは!?」


 カップルがゾンビに捕まり、柵の隙間から噛みつかれている。

 彼らの悲鳴で、パーティーの参加者は異変が起きている事に気が付いた。


(遅いっ)


 ダグラスはそう思ったが、酒が入って注意散漫になっているかどうかの差は大きい。

 しらふの彼だからこそ、一足早く気付けたのだ。


 ゾンビが三体ほどホテルの庭に入り込んできている。

 ダグラスは剣を手に取り、石の刀身でゾンビの頭を叩き割る。


(石を入れたままでよかった。アンデッド相手なら、このほうが倒しやすい)


 ゾンビは頭部を破壊しない限り動き続ける。

 切れ味のいい剣だと、切る事はできても粉砕・・はやり辛い。

 石という切れ味の悪い素材だからこそ、頭を叩き割る事ができた。

 それにダグラスはカノンが使っているところを見ただけで、レプリカソードを使いこなしているというのも大きい。


 ――剣を振り上げる時は刀身を消し、振り下ろした時に刀身を伸ばす。


 ただそれだけの事。

 だがおかげで重い刀身に振り回される事なく、素早く正確に切りつける事ができた。


 ダグラスは素早く三体のゾンビを倒すと門に向かう。

 そこにも数体のゾンビがいたが、素早く突きを繰り出すと共に剣を最大出力にして岩を出し、まとめて吹き飛ばす。

 邪魔者がいなくなったところを見計らって門を閉める。

 かんぬきをかけたところで、ゾンビたちがワッと押し寄せる。

 門や柵は鉄製だが、砦などとは違い、華やかさを重視した作りである。

 長くは持ちそうになかった。


「ゾンビがくるぞ! 戦える奴は武器を持て!」


 ダグラスが叫ぶ。

 すると庭にいた者たちが皆、一斉にホテルへと走っていった。


「いないのか……」


 ダグラスもゾンビが相手なら、十や二十は無傷で倒す自信がある。

 だが、目の前にあるのは墓場だ。

 文字通り、桁違いのアンデッドが襲ってくるだろう。

 自分一人では対処しようがないので、彼もホテルへと向かう。

 中に入ると、使用人に声をかけられる。


「なにが起こっているのですか?」

「わからない。ただ、墓場の死体が蘇っているようだった。ドアと窓の補強を。あと僧兵も呼んできてくれ」

「死体が!? わ、わかりました」


 使用人が走り去る。

 庭とパーティー会場は接していたようで、カノンを探す手間が省けた。

 ダグラスは、カノンのもとへ向かう。


「ゾンビが出た! どいてくれ!」


 人混みをかき分けながら、ダグラスは状況を知らせる。

 この報告に人々は驚き、ダグラスのために道を開ける。


「カノンさ……」

「えー、なにー?」


 ――カノンは泥酔していた。


 こんな時に頼りない。

 そう思ったが、特別な力を持っている男だという事は認めねばならない。

 素直に報告をする。


「カノン様、墓場から死体が蘇っています。何か対応できませんか?」

「ゾンビー?」

「そう、ゾンビです。なんとかできませんか?」


 ダグラスが説明していると、門が倒れた大きな音が聞こえてくる。

 パーティー会場にいた者たちから悲鳴があがる。


「客人が避難する時間を稼ぐために扉と窓をテーブルで補強するんだ! 急げ!」


 使用人達は、冷静なダグラスの指示に従う。

 テーブルを立てかけ、ソファーや観葉植物を積み上げて重石にする。

 それと同時に、客人たちは表へ逃げようとし始める。


「聖水など誰かお持ちではありませんか?」


 次に、ダグラスは教会関係者に問いかける。

 しかし、カノンを歓迎するパーティー会場に、そんなものを持ち込んでいる者などいなかった。


「魔法は使えるのですか?」

「魔法? まだ無理ー」


 司教の質問に、カノンが“まだ無理だ”と答える。

 その答えに、教会関係者はもどかしい思いをした。

 魔法が使えるのなら、アンデッドの相手は、この場にいる者たちだけでもできただろう。

 なぜなら、彼らはアンデッドに対して圧倒的優位にある聖職者なのだから。


「聖水がいるのかー」


 カノンが呟くと、手に持っていた空のジョッキを股間に持っていく。

 彼が股間に手を入れて、もぞもぞと動かす。

 すると、すぐにジャーっという音と尿の匂いが漏れだした。


(こいつ、まじか!?)


 人前でジョッキに放尿するなど、とても野糞を嫌がっていた男と同一人物だとは思えない。


(師匠の言う通り、酒なんて飲むもんじゃないな)


 ダグラスの師匠は、酒を飲むなと厳命していた。

 注意散漫になるし、酒は人の本性をさらけ出すからだ。

 ダグラスは師匠の教えが正しかったのだと、改めて実感する。


 ガシャンとガラスが割れる音がした。

 一応はテーブルで侵入を防げてはいるが、一か所補強が間に合わなかったところがあった。

 そこに助力せねばならない。


「はい、聖水ー」


 カノンがジョッキをダグラスに差し出した。

 尿の匂いがするジョッキを“ふざけるな!”とカノンの頭に叩きつけたいところだが、一応は神を名乗る男である。

 万が一の事を考え、ジョッキを受け取る。

 ダグラスが苦戦している窓のところに向かおうとすると、先ほどより素早く、広く道が開けられた。


(俺だって嫌だよ……)


 ジョッキの横についている黄金色の液体が、ビールかどうか判別がつかない。

 指に触れないよう気をつけながら、窓まで辿り着く。


「そーい!」


 窓に取り付いているゾンビに、カノンの小水をぶっかける。

 ダグラスは“汚くて異臭がする近寄りたくないゾンビ”が“もっと汚くて異臭がする近寄りたくないゾンビ”になるだけだと思っていた。


 ――だが、違った。


 小水をかけられたゾンビの体が透明になって浄化されていく。

 わずかな飛沫がかかっただけのゾンビまでもだ。


 ――カノンの小水は、正真正銘の聖水だった。


 ダグラスも驚きのあまり、しばしの間、体が固まる。

 その間に、窓を塞ごうとしていた使用人達がテーブルを固定し、ゾンビの侵入を阻む。


「きゃあぁぁぁ」


 ダグラスの背後――パーティー会場側で悲鳴があがる。

 その声で、ダグラスは正気を取り戻した。


(違う場所から侵入を許したか!?)


 ダグラスが振り返る。

 しかし、そこにアンデッドの姿はなかった。


「私、洗礼の時に頭から聖水かけられたぁぁぁ!」

「私もぉぉぉ!」

「俺もだ!」


 混沌とした状況はホテルの外だけではなく、中でも広がり始めていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る