パンツの国〜下衣文化の異なるイケオジに溺愛されて目のやり場に困ってます〜
micco
パンツを拾う→パンツの国に行く
庭に見知らぬ男のパンツが落ちている。
無駄に広い庭には時折洗濯物が流れ着く。けれどこういったパンツは初めてだった。ゆらふわり、と僅かに風に浮くものの、何処かへ飛ぶ様子がないのを拾いあぐねる。時折ツツジの植え込みに引っ掛かってみたり、サルスベリの枝に引っ掛かって擬態してみたりするが庭からは出ない。物がモノだけに、コーヒーを飲んでいても部屋を閉め切ってテレビを見ていても気になる。さぁもう飛んでったか、どうだ、と二階の窓から眺めると赤はひらり、とこちらを見上げている訳だ。
私は夫に先立たれ独り暮らし。三十五でのんびり余生、というほどでもないけれど慣れた勤めに出ながら楽に暮らしてはいる。化粧っ気もなくお洒落も苦手な質で、夫の三回忌を目前に新しい相手を、なんて考えられるほどの柔軟性はない。そこにきて男物の赤いビキニが庭に落ちている、まさか新しい男かしら、なんてご近所さんに噂されたら……。私はだんだん落ち着かなくなってきた。
我が家のモノと思われても困る! と半日泳がせた末、とうとう回収を決意した。もう名乗り出られても困るし処分だ、とゴム手袋で思い切って持ち上げようと触れた、刹那。
カッ──! とパンツが虹色に輝き光が
突然、外国に来てしまったのだと思った。石畳とレンガの街並、明るい髪の人達。昼食の片付けをした直後のピンクのエプロンにつっかけ姿の私。
つっかけがカコ、と石畳に鳴った間抜けな音でハッと我に返った。そして道行く人々──ただし男性に限る──のパンツ姿に、私は改めてあんぐりと口を開けた。
温暖な気候、パンツ、ヨーロッパ風の街並、パンツ姿……。不思議なことに話し言葉は通じる。
呆然とパンツ姿の人達を眺めていた私が「あれはまさか」「赤いわ!」「あぁなんて神々しい」という周囲のざわめきに気づいた頃、
「そ、それはオズワルド様の
と、親切で強引な街の男性──もちろん緑の
私が素手で握る──ゴム手袋はどんな仕組みか、影も形もなくなっていた──ヒモほどに細い赤いクロッチ部分を見た黒い
そうして持ち主に会うまでどうか滞在して欲しいと家人に懇願され、件の
三十五も半ばで、驚きすぎると思考が停止するようだった。いやさっきまで庭にいたのに、と思えば、あまりに非現実的な状況に「これは夢だ」と思う他なかった。
実際、ここに来てから「はぁ」とか「はい」とか「これは拾ったんです」の台詞しか発していないのは、状況について行けず動揺しているからだし、それを見た家人が「随分落ち着いておられますね」と評するほどキョロキョロしなかったのは
これが夢だとすれば、私は相当な欲求不満かパンツ好きということになってしまう。
内心ビクつきながら家人に連れられ、建物のまるで外国のお城のような広さに度肝を抜かれた。黒い
そしてありがたくも宛がわれた部屋──日本であれば二十畳ほどの洋室──で大人しくしつつ、現代日本と明らかに異なる文化を目の当たりにして、私は不安と孤独に身をさすった。一体ここは何処なのだろう。本当に現実なのだろうか。
家のことばかり考えてしまう。あのパンツを拾うためにガラス戸の鍵は開けっ放しだしテレビも点けっぱなしのはずだ。両親もおらず夫の係累も僅か。私の突然の不在に気づくのは誰だろうか、泥棒に入られたら……。
それでもその日は温かな食事と立派な寝床、清潔な着替えを与えられ、安堵の中で夜を越えたのだった。
「君が拾ってくれた
宝とか本気か、と私は口を歪めぬようにできる限りの微笑を浮かべた。あの赤い狭衣とお邸の持ち主であるオズワルド様は、恐らく四十くらいの男性だった。髪を撫でつけて、精悍な顔つきをした所謂イケオジ──外国の人は皆かっこよく見えるからかもしれない──だ。落ち着いたオリーブの瞳に日本にもいそうな濃い茶髪、ここの文明レベル──恐らく明治時代くらい──故か健康的に引き締まった体。そして赤い
もう何度も反芻していることだけれど、驚くべきことはこの街の男性が
金属細工が精巧で高級そうなカウチに腰掛けている彼は、対面に座る私の視線の高さだと
私は視線を彷徨わせた末、十年以上前の面接時の心得『視線は首元』を思い出し、彼の喉仏が上下するのを眺めながら話を聞いた。権力のありそうな人と目を合わせ続けるのも
「本当ならすぐにでも礼をすべきだったが遅くなってしまい、申し訳なかった」
オズワルド様は柔らかなテノールで申し訳なさそうに呟いた。そう、私が初めてこの世界に来てから既に七日が過ぎていた。
慣れとは恐ろしいモノでこの国に来た三日後には、目の前の男性が
そして異なる世界での孤独に苛まれてはいたものの、どうやってここで暮らしていくのか、という不安に押し潰されそうになっていた。不安を打ち明ける人物もいない。
だから私は彼の低姿勢に心底ホッとして思わずふぅ、と息を吐いた。こんな大きなお邸を持ち、大勢に
相手が黙っているので勝手に返事をしていいものか、と思いあぐねたが、顔を上げ少々余所行きの声で応えた。
「こちらこそ滞在させて頂いて本当にありがとうございます。オズワルド様の寛大なご配慮に感謝しております」
オズワルド様は一つつ瞬きしそのままスゥ、と目を細めた。なぜか彼は
「君の真っ黒な髪色は珍しい。それに相当学のある女性と見受けられるが……どこから?」
ピッと空気が変わった。何かまずいことを言ってしまっただろうか。目を伏せる。
「……情けないことですが、よく覚えていないのです。何者かにこの国に連れ去られて来たようで……」
これは昨夜の間に捻り出した言い訳だ。オズワルド様は殊更目を細めて私を見たようだった。ちりちり、と頬に視線が刺さる。
「では君は連れ去られた者達から逃げた先で、私の
「……えぇそうです」
少々反応が遅れてしまったが、余計なことは言わぬようただ肯定した。何がどうなるか分からない。だってここはパンツの国だ、同じ人間に見えても私の常識は通用しないのだ。視線は感じ続けていて目を伏せたくなるが、下は赤だ我慢。
「そうか……では君はこれからどうするつもりだ?」
「……分かりません。……本当なら、元いた故郷に帰りたいと思ってはいますが、それが何処なのかも分かりませんし……」
「そうか」と息を吐くように応えたオズワルド様は顎に手を掛けて何か思案しているようだった。ぼんやりと首を見ているのに飽きてしまった私は、赤が見えないように自分の膝に視線を落とした。するとオズワルド様が「では」と切り出した。
「君へのお礼にまずはこの街で仕事を斡旋する、というのはどうだろう?」
願ってもない! 私は勢いよく顔を上げ、思わずオズワルド様を直視した。オリーブ色が驚きに開いたのを見た。私はわななく胸に湧く興奮で頬が熱くし、礼儀に構わず立ち上がって、
「ありがとうございます! お礼を申し述べるのは私の方です。本当にありがとうございます、オズワルド様!」
と頭を下げた。そしてしっかり赤い短衣とそこから伸びる筋張った脚を見てしまい、そっと目を閉じた。
続く
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます