第20話 風のゆくえ
風のすみかへ到着した。
ほんの数日、
奥へ進むと見なれた風景ではなく、戦いのあとが散らばっていた。
道場の建物のあたりに何人もの騎士たちの
「先生……」
ストーンは、敵兵たちの倒れていたあたりに火を放ち一斉に焼いた。
ドラッケンを丁重に埋めると土を集めて墓標を立てた。
ストーンにはそのように聞こえただけで、ただの物音だったのかもしれない。
海岸に巨大な帆船が停泊していた。
高らかに掲げられた国旗にはリオニア王国のシンボルである獅子が描かれている。
たくさんの船員たちが忙しそうに船出の準備をしているところだった。
「騎士団長。来ますかね、あの少年?」初老の騎士がたずねた。
リオニア傭兵騎士団で
「来るさ」レントゥは確信していた。
「では、時間までは待ちますか」
「マリオスよ。来ると思っているのではないのか、貴様も?」
「はっ。いつかの貴方様のように思えましてな」
老兵は、レントゥに出会った頃のことを回想していた。
海の旅は、失意のどん底にあった青年を立ち直らせ、
誰よりも強く賢い戦士に育てたのだ。
青年は、いまや最強と
「もう恩人に返せるものはないが、せめて、あの少年に」
「恩人というのはあのお方のことで?」
「ああ。もう昔のことになるな。最愛の人を
そして、五年前のあの嵐の航海の折、俺たちをかばって散っていったあの方だ。
帝国最後の騎士のひとり、竜騎士・ロックス。そう、あの少年の父だ」
「知っておいででしたか」
「いや、気付いたのだ。港で会ったとき。雰囲気がまるで生き写しだった。
そして、あの少年の使う剣術。あれは、恩師ロックスと同じ、海龍剣。
答えは、ひとつしかあるまい。これもなにかの運命ではないかと思うぞ」
レントゥはつぶやく。
「ロックス殿ですか。海竜剣の使い手にして、『帝国』の竜騎士。
最後まで、古代帝国とその秘宝を守りぬいた男。だが、謎は残ったままですな」
マリオスはつぶやいた。
「伝説の皇女と、
「あの少年、戦いに巻きこまれてピティはもういないと言いましたな。
失われた少女ピティとは、いったい何者だったのでしょうか、
まことしやかに
「ピティか。それは古代帝国の存続を願ったものたちの祈りであり、
ただの夢のかけらにすぎなかった。
ピティは古代帝国の皇女などではない、
俺は古代帝国の皇女はすでにリオニアのどこかにいると思っている。
それを隠すための
「ほぉ、そう言われるということは。よもや、本当の皇女の居場所をご存じなのでは?」
「この俺がどこかに隠しているとでも言いたそうだな、マリオス。
まあ、皇女の件は置いておく。
ひとつだけ確かなことがある。
古代帝国最後の騎竜・テンペストという
それを封じ込めて造られた兵器が
だが、その強力すぎる剣は使うべきではない兵器だった。
平和を願ったある精霊使いは剣から魂を抜きだし人間の少女の姿にしたといわれている。もし、竜の少女の魂が剣に戻ったとすればとんでもないことだ」
「ストーンが手にしていたあの剣が
ピティという少女の正体は……
帝国の切り札・
「さあな……」レントゥは首をかしげながら続けた。
「案外、物体ですらない、もっと抽象的なものだとも思えるな。
言わば、愛とか、希望とか、だ」
「鬼の口から、愛や希望ですかな?」
マリオスはあきれたような声で聞きかえした。
「俺が言うのは、そんなに
「
老兵はわざと真面目な顔をした。
「たしかに。そんな言葉、忘れていたさ」
騎士団長は頭をかきながらつぶやく。
「信じてみる気になったのですか、愛や希望などというものを?」
「まあな。貴様はどうだ、信じてみるか?」
ルカニオスはふと笑う。
「信じてみましょう、半信半疑ではありますがね」
マリオスも笑った。
ストーンは丘の上に立った。
剣の達人ドラッケンも
「そろそろ出発だ。行ってきます、先生……」
リオニアの船が迎えに来ている。
大きな船だ。昔、浜辺で見た父の船も大きくみえたが、この船は軍艦だ。しかも、リオニア軍の誇る最新鋭の旗艦らしい。護衛の軍艦がほかにも二隻、海岸からすこし離れたところに浮かんでいた。
旗艦の上を見上げると、レントゥが老兵を
しばらくすると、船と港をつないでいたタラップを降りて、お迎えの施設たちがやってきた。軍人ではない、リオニアの貴族かもしれない。その後方から、騎士たちが数人降りてくる。
この剣とはここでお別れのようだ。
(ストーンくん。わたし、竜や剣でごめんね……) 剣が
「ピティちゃんは、ピティちゃんだよ。
気をつけて行くんだよ、ピティちゃん。元気で!」ストーンはつぶやいた。
(ストーンくんも。元気でいてね……)
ピティの声が聞こえた気がした。
使節団は
大きく手を振るストーン。
幻影のピティも手を振り返す。タラップの向こうに消えてこうとしていた。
もう一度振り返るとピティの幻は手を振った。そして、最高の笑顔をみせてくれた。
潮騒にまぎれて吹いているやさしいこの風が竜の少女の
タラップは外された。もうすぐ船は動き出すのだろう。
ひとりぼっちだ。
親代わりになって育ててくれたドラッケン先生を失い、最愛の人ピティも失おうとしていた。
だが、それは何もかもを失うことではない。
ドラッケン先生はもう居ない。新しい思い出は
ピティも同じだ、彼女にはもう会えないかもしれない。
それでも、ピティを嫌いになったりするわけではないし、ピティを愛することはなくなったとしても、ピティのことを愛していたことは
初恋は実らないものなどという。そもそも、結果だけが大事なのだろか。
そうではない。誰かをすきになる。だれかのことをすきになったことがある。その気持ちだで十分ではないか。
( さよなら、ピティ……さよなら さよなら ピティ )
リオニアの軍艦は港を出で行くのをストーンは遠くから
船がどんどんと小さくなってもう見えない。
あの船が向かったリオニアの港って、世界地図で見たことはあったがそんなに遠くはないはず。でも、やっぱり、遠いのだろう。
よく考えてみると、自分が駆け回ったことのある場所など、地図の上では本当に一点にすぎないとストーンは思った。この大陸だけでもどれだけの広さがあるのだろうか。まだ、このスコル大公国から外へ出たことだってない。なにも終わっちゃいない。くよくよしている暇なんてない。
そうだ、世界を駆けまわるんだ……ストーンは思った。
風の
「いつか、英雄になる。この大陸の誰にも負けない英雄になるよ」
ストーンもまた、旅立つ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます