『COMPARISON:比較』

本日の一枚をご紹介いたします。もしもこのカードのメッセージが、必要なときに、必要な方のところへ届くことができれば幸いです。


『COMPARISON:比較』


【カードの絵】


左側には、長い年月を生きてきた松の幹、右側には、真っ直ぐに伸びている太い青竹の茎が描かれています。松の幹は、その一部しか描かれていないため、どれくらいの太さかは解りかねますが、外皮が力強くごつごつしているのため、相当大きな松であるように思えます。また、青竹も、しっかりとした節があり、その節の感覚が広いことや、松の幹と比較して見ても、太くたくましい青竹のように感じられます。


《本日のメッセージ》


この二本の植物は、片方は樹木、片方は草木と、種類が違います。ですが、どちらも私たち人類の生活には必要不可欠な部分が多く、古来よりとても重宝されてきた植物です。


例えば、松はどうでしょう? 住居に木材として使用されるだけでは無く、松脂まつやには、古くから灯火の燃料としても、利用されてきました。また竹も、住居はもちろん、日用品、さらには、美しい竹細工など、芸術品としても、その利用価値は広く知られています。


どちらも、私たちの暮らしにとても重要な植物であるにもかかわらず、その見た目や成長過程は似ても似つきません。松にはゴツゴツとした外皮があり、長い年月をかけて、ゆっくりと成長していきます。樹齢300年の松もあるように、長い時を生きることができるのです。反対に竹は、ツルツルとした表皮を持ち、成長するスピードは驚くほど早いです。そして、松のように長い時を生きる事はなく、ある一定の時間を過ぎれば、枯れていってしまうのです。


本日のカード、比較とは、どちらも、どちらの良さがあるということを伝えようとしています。長い時間をかけて育つ松も、短い時間をかけて育つ竹も、どちらも誰かの役に立ち、どちらの人生も素晴らしいのです。


もしも今あなたが、誰かと比較されている事で胸を痛めていたり、もしくは自分自身が、何かと何かを比較しているとしたら、少し俯瞰して見てみましょう。


その比較する物を一つずつ、見てみるのです。良いところ、悪いところを、事実だけでみてみてください。どちらにも、必ず良いところがあるはずです。そして、悪いところもあるはずです。


どちらだけが良くて、どちらだけが悪い事はないのです。



本日のカードからのメッセージでした。


お読みいただき、誠にありがとうございました。今日もいい日になりますように。


かしこ。




※もしも、不安に襲われたり、心が穏やかでない時、鬱々と闇に吸い込まれてしまいそうな時、自分自身でその黒いもやを晴らす、光回復魔法があります。誰でもできる、とても簡単な魔法です。ここはカクヨーム王国なので、ちょっとファンタジー風に言ってみました。下記にリンクを貼っておきますので、ご興味のある方は、ぜひお試しくださいませ。物語を書くことができる、物語を読むのが大好きな、カクヨーム王国の方なら、きっと効果があるかもしれません。



誰でも!簡単!心が疲れた時の光回復魔法⭐︎☆

https://kakuyomu.jp/works/16816927860952380928

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る