図書館で手が触れ合う

コンサリモン

第1話

「あ、すみません」


本を取ろうとした時、手が触れてしまった。


図書館で手が触れ合ったので、ちょいとばかり期待してみたけれど、定年退職したくらいのおじいさんだった。

無言で立ち去るおじいさんが他の本を取ってから席に座った。


きっとおじいさんは高校生から付き合っていた彼女と結婚して、妻が洗濯物を高校時代の校歌を鼻歌で歌いながら畳んでいる。


それを聴いたお爺さんは十数年の歳月を縮めるその鼻歌から、高校時代の思い出に浸っている。


大企業に就職したものの下っ端の仕事を長年続けて、高学歴という社会的ポジションと会社のポジションのギャップがあって、高学歴を自慢していた昔の自分にやりきれない恥ずかしさを感じていた。


仕事でこき使われて疲れている自分を、たまにしか会うことができなかった妻との会話で、暖かい言葉に飢えていた僕は泣いてしまった。


妻からもらった誕生日プレゼントのキーホルダーが、一つの青春の形見のように引き出しにしまってある。


仕事で行き先がわからない移動命令で悲惨な状況でも、怯まずに頑張れたのはこのキーホルダーを見るたびに思い出す妻の存在だった。


妻は他界して定年退職後、友達もいなくてやることのない僕は孤独を紛らわすため、図書館に通っている。


という行き過ぎた想像をして、最終的にはおじいちゃん本人になりきっていた。


こんな想像をする習慣が生活条件の一部になっていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る