終末コミケ

瀬戸内ジャクソン

第1回 MEL-P0 と ぼく

 表現の「場」を守護(まも)るたたかいが、始まる。

 お台場から巨大ロボで駆けつけたぼくは、モニュメントとして有明の地に突き刺さっていたノコギリを抜き、背部バーニアを噴かせて跳躍――逆三角形をした建造物の上に立ち、迫りくるサーカス軌道のミサイル群を切り払う。

「――お台場ロボは伊達じゃない!」

 ミサイルだったものは有明の海に落ちて飛沫を上げ、夏の日射しが虹のアーチをつくる。

 ひとしきり飛び道具の迎撃を終え、(いわゆる)勇者パースでノコギリを構える巨大ロボ。

『まあ、じっさいに動かしてるのはわたしですけど』

 ひとり乗りの狭いコクピット内に、ぼく以外の声が得意げに響く。サポートAIをしてもらっている非実在少女の声だ。傍らのサブモニターには《MEL‐P0》彼女の形式番号(なまえ)が表示されている。

「発案は、ぼくだっただろ」

『そーゆーことにしておきマス、人間』

「ぽんこつAIのくせに生意気」

 悪態をつき合ってから、ぼくたちは「敵」と対峙する。

「ここだ」

『なんですか藪からスティックに……人間はホント奇怪なこと言いますね』

 わたしから観測(み)て「敵」の防御は万全、今のところ隙はないと思いますよ。《MEL‐P0》はやれやれといった調子で見解を述べる。

「ぼくはもっと先を見据えている」

『ナルホド。敵のガードを崩すために布石を打つ、と?』

「いや、もっと先――いつか自伝を出版することになったら、序章はさっきのミサイル迎撃から描こうと思ってさ」

『わたしのナルホド返してください』

 てゆーか、と《MEL‐P0》が続ける。

『序章というよりクライマックスじゃないですか?』

「おっ、興味ある?」

『こほん。敵との膠着状態が続きそうなので、パイロットのメンタル維持のため会話を――』

「はいはい、興味あるのね」

 変わらずそうあって欲しい。彼女は本来、戦闘用AIではないのだから。

「有名スパイ映画だと、冒頭は必ずアクションから入る。初手で観客を惹きつけるためだ」

 それから書店で平積みされている本にしても、手に取ってくれた客が読者になってもらえるかは、最初の数行にかかっている。ガツンと派手にいきたいンだよ。

『ナルホド……そういう創作論はインプットされてませんでしたね……』

 めもめも。と素直に呟いてから、《MEL‐P0》はあらたまった口調で告げる。

『表現の場、守護(まも)りましょうね』

「やれるさ、君となら」

 操縦桿をぐっと握り、眼前の「敵」を睨めつけながら、ぼくは彼女との出会いに想いを馳せる――。ぼくにとっての全ての始まりは、まだ青葉が茂らず、花もつけてはいない早春にまでさかのぼる。

 あの頃、ぼくはまだ地下世界にいた。借金のカタに強制労働させられていた、わけではないが、やっていたことにはまあ違いがない。

 ひとつ掴んでは、どかす。

 ひとつ掴んでは、どかす。

 ひとつ掴んでは――。

 上層へと続くコンクリートの階段は、瓦礫や土塊ですっかり埋まり、ぼくはコツコツひとつずつ、それらを掴んでは背後へポイしていく。そういえば、小学生のころ……花壇のそばにあったアリの巣を、なんとなしに好奇心で埋め立てたっけ。出入口の穴を塞いでさ。

(ぼくは今、それの報いを受けているのかも)

 なーんて考えながら、ひとり、せっせと上層へ道を拓かんとす。もう階段を十数段ほど発掘しているけれども、掘れども先に光明は見えてこない。

(……掘れども、か……)

 ひとつ掴んでは、瓦礫をじつと見つめる。ひとつひとつの大きさが、非力なぼくでも撤去できるサイズを逸脱してない。――さらに言えば、階段はキッシュのごとくぎっちぎちに埋もれているのではなく、なんとなく瓦礫どうしに遊びというか、やさしく積んでいったような気配さえ感じる。考えすぎだろうか。

「まあ、いいさ」

 どうせ行動するしか選択肢はない。座して待っていても孤独死するだけだ。

 ぼくは後方へ、ポイ捨てした瓦礫が散乱する下層へと振り返る。申し訳程度の非常灯が、遠くの漁火よろしく淡く光を送ってきており、時おりバグったように明滅しては「タイムリミットが近いぞ」と急かしている。

(備蓄された電力はきっと残り少ない)

 だからこそ目覚めさせられた。望まざるタイミングで。緊急措置として。

 ぼくはまた発掘ルーチンワークを再開する。ひとつ掴んでは――。その時がらりと土塊が剥がれ落ち、瓦礫の隙間からわずかな光が洩れてくる。

「去りし日のアリんこよ……お前らの気持ちがわかったよ」

 ぼくはスパートをかけ、とうとう地下施設からの脱出を果たす。

 階段を上り切った先、そこは相変わらず瓦礫にまみれた廃ビルのフロアで、しかし外からの自然光が入ってきている……勝ち確っ! 思わずプラトーンばりに仰け反った。縁起悪いな。

(さて、いかがせん)

 ラストスパートとか嘘っぱち。ようやくスタートラインに立ったにすぎない。

 何はなくとも、まずは手札の確認をしよう。何かの間違いで特殊勝利するやつが揃っているかも!? ええーと、ただの板きれと化してるスマホでしょ。いくらチャージされてるか覚えてない交通ICカード。五〇〇円玉が一枚。

「……」

 目覚めと同時に自動返却されたブツはそれだけ。ふしぎなポケットよろしく増えているハズもなく。――と、その時スマホが「ピコリーン♪」と緊張感ゼロな音を上げる。メールの着信を告げる通知だ。つまり、地上へ出て電波が入るようになった!

「こんなんもう神器(チート)じゃん」

 さっきまで穴掘りに必死で、うっかり認識が「手元の明かり」にまで格下げされていた。

 本来の機能(?)を取り戻した以上、もはや、ふしぎなポケットの比じゃない。情報という無形のバカでかい所持品が増えることになる。

「どれどれメールの内容は」

 ――アイドリーアイドル・オンリー即売会2957開催のお知らせ!

 ざっと目を通し、ぼくは戦慄する。かつて精力的に参加していた同人誌即売会の、最新ナンバリングが開催されようというのだ。

 補足しておくと、同人誌即売会はいわゆる「コミケ」ばかりではない。ジャンルごとに小規模で開催されるものが相当数ある。ぼくの推しジャンル、アイドリーアイドルも然り。アニメを原作とする、そのオンリー即売会は三〇〇サークル規模、およそ四か月おき年三回の開催、ぼくが最後に参加したのは開催ナンバリング26だから……。

「あっ」

 苦手な計算をやってるうち、フッとスマホの画面が暗転した。スリープ状態に切り替わったのではなく、電池切れ。電源ボタンをプッシュしても無反応だ。

 地下に戻っていったん充電を――と思ったが、遅れて去来したイヤな予感が競り勝つ。充電が間に合わず、地下施設そのものが暗転するとか。あるいは運悪く崩落が起こるとか。

(こういうとき悪い予感は当たる)

 街へ出れば電源はどこかしらにあるだろう。ぼくは着の身着のまま、土と埃に塗れたパジャマ姿で廃ビルを後にする。靴もないため一歩ずつ慎重に。

 さて外界は、樹海と化していた。

「あるか? 電源」

 いやいや、あのメールが正しければ、あるとも。

 ここいらはちょっとばかし東京の西側ってだけ。迷わず行けよ、行けば分かるさ。

 メールに記載されていた即売会の会場、蒲田にあるいつもの産業会館を目指し、ぼくは行動を開始する。踏みしめる土や草はひんやり冷たく、というか霜が張っていて針で刺されているように痛い。

「コールドスリープのが百倍マシだな」

 スマホに表示されていた今日の日付は「一月一〇日」だった。あまり信じていなかったが、地上へ出ても変わらなかった(自動調整されなかった)から、正しいのだろう。

 メールが届いた=少なくともアンテナ一本立ったわけだし。廃ビルの屋上に中継器があったか、近くに電波塔でもあるのか、さておき。

「まずいな……即売会の開催日も一月一〇日になってたぞ、確か」

 常葉樹が伸ばした枝の、合間から覗く太陽は、まだてっぺんに昇りきっていない。サークル入場が始まったくらいの時間帯かな。一般入場が始まるまで一時間弱ってところ。開会から閉会まで四時間ある、駅までたどり着けば間に合う。

 ――ぼくの祈りは通じ、ほどなく森の中に線路を発見する。ひとりスタンド・バイ・ミーを感じながら線路沿いに歩き、無人駅へと至る。

「きさ……ぎ駅?」

 駅名は看板が朽ちて不明だが、入口に簡易改札機があり、手持ちの交通ICカードをかざしてみる。残金三千円ほどの表示が出て、ちゃんと反応したので廃線にはなっていないハズだ。チャージ金額に安堵しつつ電車を待つ。

 体感一時間ほどで、お待ちかねの鈍行がやって来た。冒険の終わりだ。

「あのっ! この電車は都心へ向かいますか! あのっ……」

 思わず飛び乗り、車掌を探すが、無人である。シャトルランするみたいに往復したが、車掌も他の乗客もおらず、答えは返ってこない。

「……」

 呆然としていたらプシューッと扉が閉まり、電車が発進する。

 ぼくは仕方なくシートに腰掛ける。おしりに伝わる火傷しそうなくらいのヒーターが、オカルトではなく現実だと教えてくれる。そもそも無人自動運転は別段珍しくない。近未来なら僻地を走ってることだってある。落ち着こう。

 ぼくは車窓から外の景色を望む。影のつき方からして、おおよそ進行方向は東……記憶が曖昧だけど、出発地点が東京の西側なら、そのうち都心に着くだろう。そうあってくれ。

(……暖房ここちよいな……)

 落ち着いたら眠くなってきた。思えば、目覚めてから地上へ出るため働きづめだった。加えて駅までけっこう歩いたし、腕も脚も休息を求めている。ごめんね酷使して。

 少し仮眠をとろう……がんばるための休息……Zzz

「――はっ!」

 と飛び起きれば終点である。そこは見覚えのあるホームで、いわゆる私鉄の池袋駅だと気づく。国鉄の環状線に乗り換えて、品川からまた私鉄でゴールまで行けるな。などとぼんやり&くらくらした脳みそで考える。

(ここまで途中に乗り合わせた乗客はいた、のか?)

 車内にもホームにも相変わらず人気がない。ぼくはいったん電車を下り、ぺたぺたと裸足で改札へ向かう。ICカード決済で自販機のコンポタとおしるこを胃に入れてから、誰に出会うこともなく乗り換えを済ませ、品川を経て蒲田へ……RPGでエンカウント率を下げるアイテム使ってるみたいに、マジで人と遭遇しない。

「さすがに異常だ」

 首都の都市部だぞ。ここに人がいないなら、どこに人がいるというのか。

 蒲田へ向かう私鉄の車内でひとり、顎先に拳をあてて探偵を気取る。薄汚れたパジャマ姿で締まらない点は目を瞑っていただきたい。閑話休題。

 少なくともインフラは動いている。どれもこれも無人かつ自動で。しかし享受する人間がぼくの他に見当たらず。そのこころは。

「う~~ん、もうすぐ巨大隕石が降ってくるとか?」

 わりと冗談抜きで思ったものの、一千万人規模の人間が逃げ出したにしては、特有の荒んだ雰囲気が街に感じられない。新聞が散らばって踏まれまくり放置されまくり~~みたいな、ありそうじゃん? 渋滞に痺れを切らして雑に乗り捨てられた車とかもありそう。車窓から見る限り、ありそうなエクソダスの痕跡がまるでない。整然としたいつもの風景から、忽然と人間だけがレイヤー消したみたいに消失している、そんな感じ。

(この感じ……いつだったか覚えがある)

 中学生のころ、手洗いへ行ってるうちに全校集会が始まって、みんな体育館へ移動したもんだから校舎に取り残されて。焦ったなあ。苦い思い出だよ。

「まさかトーキョー規模で体感するとは」

 ぼくが目指すべき場所は他にあるのだろう。地下シェルターかもしれないし、あるいは脱出するための空港かもしれないし、都庁あたりも正解に近いと思う。

 だけど、ぼくは即売会会場へ向かっている。理由は三つ。一つ、創作物が頒布される以上、そこには人間がいるから。二つ、そこにいる人間は同好の士であり、人見知りのぼくにやさしいから。三つ――

(どこより今、いちばんそこへ行きたいから)

 かくして、ぼくは蒲田駅へと到着する。改札を出れば目の前はすぐ産業会館、アイドリーアイドル・オンリー即売会の会場だ。当然のごとく無人な駅舎で確認した時刻は、十五時過ぎ。すでに撤収しているサークルも多いと思うが、全部ということはないだろう。

 ぼくは足早に改札を抜け、歩道橋を渡って会場へ。

「着いた」

 独り言ちる癖のぼくが、ホントに口を衝かせた言葉だった。

 館内の掲示板には『アイドリーアイドル・オンリー即売会2957』のポスターが、催し物の一つとして貼り出されている。それはイラスト付きで、作品のメインキャラからサブキャラまで、ポップな絵柄で詰め込まれている。

(どこかで見たような……見たことないような絵柄だ)

 ぼくの知る『26』時代の絵師を、いくつか足して割った雰囲気がある。ポスターの隅に添えられた作家名は《KIK‐S7》知らない名前だ。そして大きな驚きもない。ペンネームとはヘンテコなもんだ。

「……っと、入口でもたついてる暇はなかった」

 閉会時間まであと十五分ちょい。ぼくは奥へと歩みを進める。駅のトイレで手洗い、洗顔、髪も洗っておいたが、さすがに身なりはどうしようもない。薄汚れたパジャマに裸足。不審者として入場拒否もあり寄りのあり。

(頼むっ……通してくれぇ……!)

 ぼくの心配は杞憂に終わる。一階ホールの入場口は「またか」かつ「まさか」のノーガード、受付用の机が置かれているだけで素通りOKとなっていた。即売会も後半となれば自由入場は珍しくない……もはや問題はそこじゃない。

 杞憂が終わり、絶望が訪れた。

 ぼくの鼓動の高まりは、心臓にコークスクリュー・ブローを撃ち込まれたように停止する。絶望した! と叫んで乾いた笑いに変えることさえできない。

「……どっかで全校集会、やってんのかなあ……」

 サークル用の長机は整然と並べられて「島」を形成し、新刊をアピールするノボリだって、武将の旗印みたいにバンバン立っている。ただ、やはり、またしても。

 人間がいないのである。ぼく以外、誰もいないのである。である口調で平静を保つのも限界がある。球児の夏が終わった心地である。冬だよ畜生。

 ぼくは項垂れて膝を着く。

『シンカン・ミテイッテ・クダサイ』

 あ……? 幻聴か? 今、聞きなれたフレーズが……。

『ドウゾ・テニトッテ・クダサイ』

 呆気にとられて顔を上げる。すぐ傍らの島端(はじ)サークル――あてがわれた長机半分のスペースに、一冊だけ本が置かれている。立ち上がり確認すればA5サイズで厚みがあり、表紙には題字のみ、直感的に小説本であると理解する。ぼくもまた字書きであるがゆえに。

 紛うことなき、由緒正しき、同人誌だ。

「……」

 サークル主の姿はない。本の声が聞こえた、ってことなのか?

 絶望のあまり超能力に目覚めたか……あるいは、そう思い込んでる狂人になったか。

 なんにせよ、間違いなく一冊の同人誌がここにある。揺るがぬ事実として。

「拝見します」

 ぼくはサークルスペースに正対し、生唾を呑んで本を手に取る。無線綴じで仕上げられた立派なオフセ(オフセット)本だ。タイトルは『終末アイドル事変』――なるほど、さては原作にアポカリプス要素を入れたな? 嫌いじゃないぜ。

 表紙をめくれば、一ページ目から本文が始まっている。なになに……まず心情描写からぶつけてくるか。情景は浮かんで来ないけど、終末というコンセプトには合っている気もする。ifによる思考実験なればこそ。

「新刊一部ください」

 本を閉じて脊髄反射で言ってから、持っている現金がほぼないことを思い出す。やっば足りるかな。てかサークル主もおらんぞ。

 あらためてスペースの卓上を確認すると、小さなイーゼルに乗せられたタブレットがお品書きを表示している。ぼくが現役で参加していた『26』でも、タブレットを活用しているサークルは少なからずいた。

 新刊『終末アイドル事変』の頒布価格は、五〇〇円か。ぎり足りた。令和三年の硬貨よ、お前、今日この日のために生まれてきたのかもな。

ぼくはお賽銭感覚で五〇〇円玉を卓上に置く。これで本はもらっていいのかな?

『シンカ――ししし新刊一部、ごひゃくえんになります!』

 さっきの声が、途中から舌足らずな女の子の声に変わって、何処からか発せられた。

『ハイ、ちょうどおあずかりします!』

 タブレットだ。タブレットから聞こえてくる。そうか、遠隔で売り子をやっているんだな。

『ありがとうございます!』

「あの、こちらこそ、ありがとうございます」

 ……。なんともいえない、心地よい空気が流れる。これが死ぬほどすきだ。同人誌即売会に来て、同人誌を買うってやつだ。

「それでは」

 待て待て待て、それでは、じゃねーだろ。人見知りの下限突破はまずい。ぼくは彼女から訊き出さなくちゃ。世界情勢とか色々――。

 いっこうに立ち去らない変質者となりかけてたら、あちらから助け舟が出た。

『まってください! よろしければ、お名前を!』

「えっと……ぼくの名前は」

 まず本名が思い浮かび、かけてエラーを起こす。ネタとか冗談じゃなく思い出せない。ハンドルネームつかペンネームのほうが長いから、わりと忘れかけてたのは否めないが、本当に忘れてしまうとは思わなかった。

(コールドスリープの弊害――)

『もし言いにくいのでしたら、無理しなくても』

「あっいや、人間です」

『に……???』

「ぼくの名前。人間っていいます」

 しばらく間を置いて、タブレットの向こうから爆笑が聞こえてくる。

『あははっ! あはっ! へんな名前!』

 創作界隈でイジられるのは稀なので、ぼくはちょっとムッとして返す。

「いやま、ヘンかもしれませんけどや」

 もっとやばいペンネームの作家ごろごろおるやろ。パッと思いつくだけで四・五人は身近にいたぞ。人間。親しみやすい響きと思わん???

「そーゆー先生は、なんてお名前で」

 新刊の奥付を見れば書いてあるだろうけど。あえて訊く。

『わたしの名前は』

 その時、轟音と共に、会場の搬入口がある側――一面ガラス張りの壁がいっせいに砕けた。

「なっ……んだあ!?」

 アクション映画とかでよく見るシーンだ。ガラス片は全て内側へ飛んで、いくつかぼくの頬を掠めた。ということは外からの衝撃、マジで隕石が落ちて衝撃波が飛んできたか。

『……まさか、そんなっ!』

「知っているのか先生」

『タブレット端末のカメラを外へ向けてください!』

 ぼくは言われたとおり、イーゼルからタブレットを外し、新刊といっしょに抱える。

『土煙の向こう、うっすら見えませんか……いかついフォルムの機械兵が』

「うっわ~~いるわ。ツクール系の素材でありそうな個性薄弱なメカが何体か」

 あれが爆撃を仕掛けてきた? 日本でそんなことある?

『事情の説明はあとです、逃げましょう!』

「了っ!」

 三十六計逃げるに如かず。触らぬデウス・エクス・マキナに祟りなし。ぼくは身を低くして、そそくさと裏口へ回る。ドアを開ける……。

「ですよね」

 そこにも機械兵が待ち受けていた。

「うおおおおおおっ!!」

 ぼくはヘッドスライディングで機械兵を股抜きして、次塁へ。次の塁ってどこだ。

『国鉄は彼奴らに掌握されています。私鉄を乗り継いで〝ヘヴン〟へ向かいましょう』

「彼奴らって!? ヘヴン、イズ何!」

 教科書よろしくタブレットと新刊を抱え、ぼくは来た道をひた走る。説明は後ほどと繰り返す、彼女の指示に従って、ぼくは私鉄の改札を抜け、ドアが閉まりかけていた電車に文字どおり飛び乗る。

『彼奴らとは、機械優生思想原理主義、通称・KUSGSと呼ばれている連中です。ヘヴンというのは、彼奴らと敵対する方々のコロニーで』

「あははっ」

『笑いごとじゃないですよ』

 人間さん、もしかしてサイコパスですか? とプチ怒った声で言うので釈明する。

「あまりにもラノベすぎてさ」

 笑いを嚙み殺そうとしているうち咳き込んでしまう。

 タブレットのカメラ外、口もとを押さえた掌が赤く染まる。

「……」

 えんじ色をしたシートに擦って隠滅し、鉄の味を呑み込む。

「即売会の会場、あの後、大丈夫かな」

『もうめちゃくちゃにされちゃいましたけど、あれ以上はないと思います』

 何しろ、彼奴らのねらいは人間なのですから。

「えっ……なんで……ぼく、ただの字書きだよ?」

『それは、あなたが』

 彼女は少し溜めてから続ける。

『目下、この世界で唯一の人間だからです』

 言葉を失うぼくに、タブレットな彼女だけが明るく切り替えていく。

『申し遅れました! わたしの名前は《MEL‐P0》メルポって呼んでください!』

 これがぼくと彼女の出会い。物語は、坂道を転がるように動き始める――。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る