第5話 甲斐の虎 武田信玄の誤算
武田信玄は、今川義元の領土内にあると、噂は聞いていた遠江の妖魔の門がある事を、物見からの報告で、それは確かなものだと知った。
内部にいたため、一斉に遠江にある砦や城を制圧され、武田は駿河を我が物とせんと、動き出していた事は、北条氏康の知るところであった。その為、既に三国同盟が成立してないとしても、今川の領土に攻め込むのは、裏切り行為でしかなかった。
これにより北条氏康は、新たに佐竹義重と同盟を結び、佐竹の同盟国である上杉謙信とも不戦条約を結んだ。甲斐の虎と称される武田信玄は、これに対抗する為、今川義元を破った織田信長に、遠江制圧を持ち掛けた。それはつまり、妖魔の王のひとりを倒すという意味であった。
領土に関しては、武田は駿河を、家康は遠江をと言う話になり、更に徳川家に対して武田は同盟関係を持ち掛けた。織田信長には、今川義元を倒す為の貸し、があった為、その借りを返して貰う事と、上杉謙信の上洛の邪魔をする事で、話はついた。
既に準備はいち早く整えていた武田家は、先行して甲斐から南への道を取り、駿河に侵攻した。最初に予定してあった軍勢では、北条の牽制には厳しいと見て、武田信玄自ら大将として出陣し、親類でもある穴山梅雪、そして武田家四天王の高坂昌信、内藤昌豊も陣営に加えて、客将であった真田幸隆は、甲斐ではなく自領土の城に居た為、現地合流と決めて、武田家四天王の四人で駿河に入った。
駿河にはまだ妖魔の手は伸びておらず、容易に次々と砦や城を落としていった。
そして駿河の居城でもある、駿府城を制圧した。信玄は妖魔が制した居城、浜松城と
接する形になった。松平家康は三河の居城である岡崎城を制圧し、隣国を制圧した妖魔に対して圧力をかけた。
妖魔を倒しても、倒さなくても、暫くの間は北への進路しか道は無かった為、妖魔とも繋がりのある長篠城を制圧した。これにより、完全に妖魔は孤立状態になった。
信長は美濃から戻ると、古渡城に軍勢を集めていた。斎藤道三に言われた通り、主力の軍勢を集めていた。先鋒を柴田勝家として出陣させ、丹羽長秀、滝川一益、前田利家の準備が整い次第、進軍させるよう命じた。
そして信長は、斎藤道三よりもらい受けた二人の章滅士を、自国の砦や城に派遣した。
自らの本軍には前田慶次、佐々成政、羽柴秀吉、蜂須賀正勝等を配して、斎藤道三を待っていた。
武田信玄の本拠地には城が無かった。あくまでも大きな館があるだけで、攻められる事を想定せずに造られていた。立地的問題もあった。
肥沃な土地もそれほどあるわけでもなく、武田信玄の父親、信虎が家臣たちから忠誠心が薄れた原因のひとつに、赤子を見てみたいと言った。問題は普通の赤子ではなく、腹に入ったままの状態を見てみたいと言い出した。そしてそれを実行に移した。
この事により、武田家の家臣は何人も消えていった。彼らは信虎を見限っただけで、自国である甲斐には身を置いていた。そして武田信玄が立つ日を待ち続けた。
信玄は信虎を追放し、信虎は今川義元の元へ身を寄せた。
三国同盟を武田家が破り、信虎は北条氏康の元へ行く予定であったが、消息不明となっていた。甲斐の全軍に近い兵力は駿河にいた。北条氏康は難攻不落の居城、小田原城に三千の騎兵隊を集め、大道寺政繁を大将として、待機させた。
甲斐への道のりを確保する為、小さな砦をひとつだけ制圧し、そこから甲斐への山道を密かに進軍させた。先陣は諸国からも恐れられている、北条五色備えの一人黄備えの北条綱成に任せた。
中陣には北条五色備えの赤備えである、北条綱高。そして同じく五色備えの黒備えの多目元忠に任せて進軍させた。そして砦の守りには、勇猛果敢で激しい気性の持ち主であった北条氏照に守らせた。
武田信玄の元へ、その報せが届いた。武田家の主力で戦わないと妖魔には勝てず、かといってここで後退すれば、不味い事になるのは明白であった。家臣にどうするのが最善か問い質した。皆が苦悶の表情をしていた。
そんな中、馬場信春が進言してきた。
「道筋は違いますが、小田原城を警戒させる為に砦に残した、穴山梅雪殿に小田原城への進軍を命じて、牽制を図ってみてはいかがでしょうか?」
「それは無理であろう。小田原城への攻撃の牽制には、少なくとも一万はいなければ相手にもされまい」山県昌景が反論した。
「北条綱成は関東では知らぬ者はおらぬほどの猛将、北条の陣営を見ても、本気で甲斐を制圧する気だ」
「この駿府城を手放す訳にはいかぬ。ひとまずは穴山梅雪に小田原城への進軍をさせるとして、更に真実味を増す為に、山県昌景と高坂昌信。お前たちは三千を率いて砦に入り、穴山梅雪の情勢を見て動け、判断は任せる。残りの者は、駿府城の守りに徹するよう兵を配備せよ。松平家康と織田信長が来るまで持ちこたえれば、この地は我らの領土となる。信長と家康も予定通り進軍中であるが、約定通り背後から牽制部隊を出陣させる。信繁、三千の兵を率いて小さな所から落としていけ」
「はっ」
皆がそれぞれの兵を率いて、城外に陣幕を張り、旗も多めに立てて、いつでも戦える用意に取り掛かった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます