『源氏物語』超入門
蓬葉 yomoginoha
桐壺(きりつぼ)
昔々、
しかし、宮中では「後ろ盾となる人物」が必要です。たいがいは父親や兄など一族の貴族が後ろ盾となるのですが、桐壺の更衣の父親であった
その結果、桐壺の更衣は桐壺帝の他の妃たちから嫌がらせを受けてもやり返す手段がありませんでした。
その後、桐壺の更衣は一人の男の子を出産します。輝くように美しい男の子だったので「光る君」と呼ばれました。のちの光源氏です。しかし病がちだった桐壺の更衣は、光る君が三歳になった時に突如亡くなってしまいます。
桐壺帝は深く悲しみ、新たに
一方光る君は皇太子となることも考えられましたが、桐壺の更衣亡き今、さらに後ろ盾はありません。また光る君が帝位につけば国は乱れると高麗人に予言されたこともあり、
登場人物
桐壺帝・・・源氏の父。
桐壺の更衣・・・源氏の母。故按察大納言の娘桐壺帝の
光源氏・・・『源氏物語』の主人公。光り輝くような美少年。
藤壺・・・桐壺の更衣の死後、桐壺帝の妃になった、桐壺の更衣に瓜二つの女性。光源氏の5歳年上で、姉弟のような関係に。
葵の上・・・左大臣の娘で、光源氏の妻。夫婦仲はよくなかった。
左大臣・・・藤原氏。葵の上や頭中将(源氏の親友)の父。
臣籍降下・・・皇族が臣下の身分になること。皇族は律令の定めにより一定の所得が与えられることになっていた。それが財政を圧迫する要因となったため、皇位継承の可能性がなくなった皇親たちに姓を与えて臣籍降下させるようになった。臣籍降下した人物は平姓、在原姓を名乗ったが、源姓が一番多かった印象。源頼朝も、もともと清和天皇の孫、経基王が臣籍降下に伴い源経基となってできた「清和源氏」の子孫。平安時代中頃に活躍した
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます