第142話:【合意】大した成果なし




 2010年2月24日:大学共有試験日本史A


「以下の□に当てはまる言葉を下から選び答えなさい。


 戦国時代中期1530年代に博多の商人、神谷寿禎が大陸から技術者を招へいし、廃れていた生野の銀山や発見されたばかりの石見の銀山で□□□を使用。 


 大幅に生産効率を向上させた。


  16世紀から17世紀にかけての世界銀産出量の1/3はこの二つの銀山で掘られていたと言われている。


  しかし、その裏には過酷な労働と有機水銀の……



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る