理想のヒロインについて考える【不定期更新】【偶に内容メンテ】

ケイティBr

第1話 無職転生のヒロインについて考える※ネタバレ有り

どうも、ケイティBrです。


今回は、【無職転生 ~異世界行ったら本気だす】の

ヒロインについて考察してみたいと思います。

※ネタバレ含みますのでご了承ください


その作品、知らないよ。と言う人は

小説・アニメ・漫画全部面白いのでみてください。

異世界、転生、バトル、ラブコメのいずれかが好きな方には刺さると思います!


では、各ヒロインのプロフィールをおさらいしておきましょう。


------------------------------

ロキシー

出身:魔大陸のミグルド族の村

生年:甲龍歴373年生まれ

種族:ミグルド族

結婚:甲龍歴423年

備考:外見年齢は14歳

馴れ初め:主人公ルーデウスと最初に会うヒロイン。魔法の師匠。

長命な種族で外見年齢は幼いが、年上と言う事もあり

ヒロインとしては物語開始時点で完成されている。そのアンバランスさが魅力。

主人公が転生してから性癖を拗らせてしまった原因でもある。

------------------------------

シルフィエット(シルフィ)

出身:フィットア領域のブエナ村

生年:甲龍歴407年生まれ

種族:エルフのクォーター

結婚:甲龍歴423年

備考:転移事件でアスラ王国へ 一時的に「フィッツ」と名乗る

馴れ初め:幼馴染その1、出自と外見から虐められているところを助けるが、男の子だと思って脱がせたら、女の子だった! と言う典型的なラブコメ要因として登場。

その後、魔法を教える事になり師弟関係になる。物語序盤で離れ離れになった為

、お互いに成長した状態で再開する事になる。その為、幼馴染キャラなのに成長過程のイベントが少ない。

------------------------------

エリス

出身:フィットア領の城塞都市ロア

生年:甲龍歴409年生まれ

種族:人族

結婚:甲龍歴425年

備考:転移事件でルーデウスと共に魔大陸へ

馴れ初め:幼馴染その2、侍從関係、ツンツン、師弟関係、旅の仲間

初登場時はびっくりするほどのヒロイン力ゼロ状態で登場。

物語が進むとツンデレに進化するが、自分勝手なのは変わらずで、主人公ルーデウスをハートブレイクしてEDにしてしまう。でも、お互いにずっと好き。というなかなか拗らせた存在。

------------------------------


と3キャラのヒロインが居ますがそれぞれエッジが効いていて魅力的なヒロインになっています。


性格的な相性

シルフィ>ロキシー>エリス


と行ったところでしょうか。シルフィが主人公のEDを直してかつ最初の結婚相手になっていますからね。相性的には一歩リードしてます。


性欲的なところでは

崇拝:ロキシー エリス>シルフィ


でしょうか。これは物語中でも接触している機会が多いですが

エリスの成長過程を見れた事もありそうです。

ロキシーに対しては最初から性欲を感じてますが、

崇拝の域に達してしまったので・・・・・・なんかもう別種ですね。

好きな子のフィギュアを魔法の鍛錬で作ってしまうとか。なかなかに業が深いです。


と、全てのヒロインがそれぞれ魅力的なのですが

個人的にはエリスを推したいです。


理由としては、幼馴染ヒロインとしての全てを兼ね備えている点です。

この物語の流れで好き合わない男女は居ないと思える説得力を感じます。

それと、物語が進むに従ってエリスのヒロイン力が尻上がりにあがっていき

最後にはヒーローになって颯爽と助けに来る展開も胸アツです。


もう設定を全ててんこ盛りした様な存在です。これで惚れないわけがない。


物語の都合上、主人公の心を救ったのはシルフィでしたが

成長したエリスなら主人公の心を救うことが出来たと思います。

ロキシーでは、年齢違い&尊すぎて、

肉体を使って救うと言う行為が出来なかった気がします。


----------------------------

2022-02-15追記


ここからは、物語を創作する視点での考察です。


そんな最強幼馴染のエリスですが、

同じ様なキャラクターを作ろうとした場合、非常に難しいです。


まず、最初のツンツン度合いが余りにも目に余ります。

主人公の中身がおっさんで無ければ耐えられません。


物語的にも、このツンツンなヒロインが居ても

僕には、ロキシーやシルフィが居るんだ。って言う気持ちが無くて

エリス単独ヒロインだった場合、果たして読者は付いてこれるのか。

と言う疑問があります。


そして、エリスも主人公ルーデウス(中身がおっさん)に対して

何をしても包み込んでくれるのに、なぜか自分と同年代と言う

アンバランスな包容力が無ければ惚れなかったんじゃないでしょうか?

とすると、精神年齢が同年齢幼馴染の場合、物語が進みません。


仮に主人公が精神年齢通りのおっさんだったら、

尊敬はしても恋愛感情を抱く事は難しいとも思います。

旅の途中、身近に超強くて、影のあるイケメンで、包容力に溢れた

ルイジェルドさんが居るんです。彼に惚れてもおかしくありません。


その状態で、物語を進めて行くにはいくつもの成約がつきまとうと思います。

そんな綱渡りの様な状態をうまく導き。エリスを最強幼馴染にした

ストーリー展開には脱帽です。

----------------------------


と言う事で、考察を以上としたいと思います。


楽しんで頂けたら幸いです。


-----------

もし他の考察も読んでみたいと言う方が居ましたら


☆、フォロー、イイネ、頂けましたら考察の励みになります。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る