第416話 50年プラン

 前回に引き続き50歳を考える。

 例えば、こういうのどうだろう。

 6歳~22歳まで学生、国から成績に応じて金銭的支援がいただける。

 23歳~45歳まで働く頑張る。

 政治家から個人経営まで45歳を定年とする。

 45歳~50歳年金を支給、医療費無料、友好費の補助とかある。

 50歳で安楽死を選択できる。

 安楽死を選べば葬儀から埋葬まで国が負担。

 50歳から生きたければ年金を打ち切り自己責任で生きていく、医療費100%自己負担。


 とか大雑把だけど、こんなプランがあってもいいと思う。

 50歳までは保証が手厚く、今ほど税金も掛からないと思う。

 高齢化問題も、かなり解決するし自死率も減り就業率もあがる気がする。


 今、52歳だけど…結構、身体も含めて先行き不安だもん。

 親も死なないし…高齢化って直面すると怖いよ。

 親の介護で離職とかバカげている。

 長寿大国なんて地獄でしかない。

 未来は健康なうちしか選べない、高齢になると死すら選ばないのだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る