番外編 魔法の調理機

ご飯、


転生して大きく影響を与えられた物の一つですわね。

小麦を調理するより短い時間で、できますから。


そして~


電子~レンジ~


仕組みを知らない方が、愛するペットを~

(スプラッタなので略)

危険性は教えとくべきよね。

そしたら卵とかも注意するでしょうに。


話がそれたわね。


100円ショップに置いてある、

レンジでご飯が炊ける容器~


900Wでご飯一杯(0.5合)が3分40秒前後で炊けるのよ~

味が少~し?落ちるけど、とがなくてもいけるのよ~

(とぐって難しいわね、研ぐ、磨ぐ、砥ぐ、洗うじゃだめだったのかしら)

(小さいときに栄養があるから、そこそこで良いと習ったけど、今はどうなのかしら、無洗米もあるし)


ところで900Wって最初何?って思ったわ、

冷凍食品の調理時間って5、600Wが多く書かれてるのに。

まぁ600掛ける分、割る900で大体の時間は出るけれど

煮物系や、冷凍食品に火を通すには違ったりするのよね。


話がそれたわね。


ご飯は3分40秒前後で炊けるけど、浸けとく時間は30分ぐらいかかるのよね。

メーカーさんどうにかしてくれないかしら。


ちなみに一人暮らしだと容器を二つ買って冷蔵室か野菜室に入れとけば、


いつでもご飯~


ができると言えばできるのだけれども。


あと、吹き零れが出ないようにメーカーさんできないかしら。


魔法のように。






吹き零れが必須なので~100円ショップのレンジで熱くならないトレイを受け皿にすると便利よね。


しかし、炊飯器の敵よね稼働時間も、洗う時間も短いのだから。

容器を茶碗がわりに使えば、さらに洗い物も減るし。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る