▼時代劇を書いてみたメモ

時代劇 狐長屋 1~3万字前後の短編で

流し売り物やの寝るだけ長屋の両隣り


お狐長屋のお隣さん達


いい人なんだが、曲者そろってる。時代


大家さん 

おすみ

三ちゃん  三左 


- [x] 3

茶屋のおばちゃん  おちか  おしゃべり



おとうちゃん  お母ちゃんの思い出はない。がいた。預けて旅に出た。竹 

芸人の貞吉 興業の挨拶、

紹介された男  醤油顔 薄い 柔な男  人は見かけによらない


花の乱

   下っぴき 親父 30をこした 親父様にそっくり 親父殿とびな

弥治郎 様 親父 となった。


武家 伊藤様 次男 またお家を  おすみの親父はどうしているんだ?

お役についていない  


10 巡霊の女


おとうちゃん  げんき か

それだけだった。


便りがないのは元気な証拠、か。


- [x] お茶屋  甘酒をうる 三色団子 ひもんせん 珊瑚玉の簪を嬉しそうに

- [x] お父ちゃん  島流し 彫り物  2重線が腕に お母ちゃんについてはわからない

- [x] 芸人の興行  髪型で 見世物小屋 洒落で  客も

- [x]  実は掏摸 手先は器用の見習い

- [x] 親父殿 年残りは  40嫁に逃げられ  :長屋、おやじどの 俺のが先に

- [x] 武家の三男では  刀はこわいもの   :とおやまさえもんのじょうイメージ

- [x] 巡礼 犬    

季節は巡るのだった 

- [ ] →土→日で終わり こんかいこそ!!

- [x] 418、

- [x] セリュート4つ



髪結の旦那


4軒長屋がポツンとある。

お狐様を祀った山あいの長屋


あたしはこの 長屋に住んでいる。9つだったのが10になった。

おすみ


占い


花見



夏の風鈴


しじみ売り


御用聞きの愚痴相手



ほんかし


『お狐長屋の両隣り [完結]』

https://www.alphapolis.co.jp/novel/208581808/248374091


歴史 時代にジャンル。

小説は結構読んでいるけど、書くのとは違うよね。

が感想。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る