わたしが物語のそばにいる理由+★のこと
今回は、インセンティブに関する話はなし。
かわりに、わたしが物語のそばにいる理由について語ります。
長いこと、あるいは最近になって思いついて、抱えてる話がいくつかあります。
わたしは小学生の低学年の頃からお話をずっと書いてて、それは絵だけだったり文もついてたり、文だけだったり、いろいろなんですけど。
プロにはなれないまま、やめたり、やったりしながら、ずっと続けていたんですね。
わたしにとって、物語って呪いみたいなものだと思うことがあります。
逃れられない、運命みたいなもの。
忘れようとしても、忘れられないもの。
今は、人生の残りの時間を、物語に最大限使おうと思ってます。
いや、子供たちが成人するまで、やらなきゃならないことはたくさんあるんだけど。ふり返った時に「いい人生だった」と思えるように、そろそろ精算しないといけないなって。拙くても、書けるんだから。
なので、ちゃんと書こうと思ったわけです。
単に、楽しいから書いてるだけなんですけどね。
もう三十年以上、物語のそばにいる。
今でも、充分幸せな人生なんだとは思うんですけど。まだまだ、やれることがあるような気がしている。
好きなものを、好きなだけ。プロになれなかったからこその贅沢を、今味わっているのかもしれない。
A4用紙四枚分の、三人の人物から見た時系列をまとめた表なんかを見ていると、こういうものを自分の頭だけで拵えるって、それはそれでひとつの才能ではと思わないでもない。たのしーんですよ。
「アネモネの楽園」というシリーズのための表です。
これたぶん、ちゃんと書いたら文庫三冊分くらいのプロットなんだけど。プロットだけなら、一ヶ月かからなかったなー。
一人称×三人分の、それぞれ別々の話です。
複数視点で、三作を同時に連載する予定です。
すごく楽しみにしているー。
がんばるー。
※ここまでは、アルファポリスさんで連載中の、同名のエッセイからの転載です。
この記事を書いたのは、2021年の12/1。
* * *
ここからは、2022年4/7に書いたものです。
上の記事を書いた時には、すぐに、「アネモネの楽園」にとりかかれると思ってたの。
ところが、12/6からアルファポリスさんで投稿を始めた「バージン・クイーン」が、わたしとしてはバズってしまって、それ以来、「バージン・クイーン」ばっかり書いてるという……。
一日数円でも、コンスタントに稼げるコンテンツは、大切にしたい……。
ストックを書きためて、「アネモネの楽園」と「エリー」も、「バージン・クイーン」と同時に更新したいなー。
ぜんぜん、そこまで行けてないけど……。
「にゃんというイケメン」と「バージン・クイーン」に、最近、急に★をつけてくださる方々がいて、びっくりしました。
あんまり、★つかないので。
わたしが、ちゃんと、★をつけに行かないからだと思うんですけど。まだ、一度もつけたことがない。
応援していただいて、うれしいです。ありがとうございます。
これからも、がんばるー。
この、「★をつけないと★がもらえない」システムって、ほんとにどうかと思う。
読み専ユーザーと書き専ユーザーを分けて、どちらかでしか登録できないようにして、書き専ユーザーの★をランキングに反映させないようにすれば、誰も、★を無差別にばらまいたりしなくなると思う。無意味だから。
お返しっていう考え方が、そもそもきらい……。
見返りがなかったら、しないの?って思ってしまう。
それって、打算じゃん。ほんとにいいと思ってるんじゃないじゃん、みたいな……。
「自分にとって役に立つなら、利用してやってもいい」って、言われてるみたいに感じる。ものすごく傲慢な考え方だと思う。
人が数字や駒みたいに見えるようになったら、おわりですよ。
こんなふうに考えてることもあって、★をつけることに対して、腰が引けがちです。
そもそも、★をつけたり、レビューを書けるくらいに、ちゃんと読みこんだと思える小説が、ほとんどない。
やっぱり、自分の手元にある、自分が書いてるものに気持ちがいってるから。
レビューを書くなら、ちゃんと書きたいし……。そうなると、現状では、そこまでの時間はとれないっていう結論になってしまう。
いっそ、ここまできたら、ひきこもりのアマチュア作家として、いけるところまでいってみたい気もする。
まだ、作家さんのフォローもしたことないです。
いずれは、するかもしれないけど……。
レビューも、書いてみたい気持ちはある。
今は、エッセイばっかり読んでます。小説を書くのに疲れた時の息ぬきに、ちょうどいいの。記事単位で読めるから。
あと、いろんな人の考え方にふれられるのがいい。たとえ、それが、わたしの考え方とはちがっていても。
人によって、文体が、ぜんぜんちがうのもいい。
今後も、お邪魔させていただくと思います。
おわる。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます