1610年7月イタリア半島、38歳

ミケランジェロ・メリージ・カラヴァッジョ、38歳。ローマを追放され、ようやくローマに戻ることができそうだった。それがローマにたどり着くことなく、まさに死のうとしていた。


カラヴァッジョは流行りの熱病にうなされていた。喧嘩で殺されそうになったこともあった。死刑の宣告を受けて指名手配をされたこともあった。しかしそれでも生き延びた。それが1610年の夏、病気により命を落とそうとしていた。


恨まれる人生だった。忌み嫌われる人生だった。罪深い人生だった。一方で栄光を手にした人生だった。イタリアで一番の画家になった。弟子はいないが、多くのフォロワーを生んだ。


グレゴリオ暦1610年7月18日、ミケランジェロ・メリージ・カラヴァッジョ、38歳は死んだ。


現代、カラヴァッジョはイタリアを代表する画家として高く評価されている。1983年には10万リラ紙幣に彼の肖像と『果物籠』が印刷された。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る