「何もない」

 子供のころ、お医者さんに我慢強いと言われることが多かった。


 お医者さんにしてみればお約束の言葉で、


 他の子供にも言っていたのかもしれない。


 おだてて気分をよくしておけば、その後の診察がやりやすくなると。


 それでも褒められて悪い気はしなかったし、


 勲章として心の中にひそかに飾っていた。


 実際、我慢のできる子供だったと思う。


 そもそも日頃から、喘息やアトピー、慢性鼻炎に苦しめられていた。


 死ぬかと思うような喘息の発作に比べたら、


 痕が残るほどの深さだろうと切り傷なんてなんでもない。


 病気だって同じで、


 どれだけつらくても数日程度で治るのならたいしたことはない。

 

 結局、子供のころから「何もない」がなかったのだ。


 意識しないでいられるか、意識せざるを得ないかの違いだけ。


 家族のこと、学校のこと、その他のこと。


 身体だけではなく心も同じで、やはり「何もない」がない人生だった。


 だから、いつしかそれが当たり前になってしまった。


 抜け出したいと思っても、出口がどんな形をしているのかさえ知らない。


 でも、そんな僕でも知っていることがある。

 

 僕は普通ではないかもしれないが、だからといって特別なわけでもない。


 同じような人は、他にもたくさんいる。


 この世界を知っているのは、僕ひとりだけではない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る