心と意思

 時々、自分にはふたつの人格があるように感じる。


 ひとりは頭で思考していて、もうひとりは心で思考している。


 もちろん、そんなことはありえない。


 思考を司っているのは頭で、心が司っているのは感情だ。


 考え事をして頭が疲れることはあっても、心が疲れることはない。


 それなのに、気がつけば心で思考してしまっている。


 いろんなことを考えて眠れない夜、


 意識の存在している場所が頭ではなくなってしまう。


 まるで僕のすべてが心になってしまったように、


 頭では何も考えられなくなる。


 この瞬間だって、意識こそ頭の中に存在してはいても、


 僕を支配しているのは心のほうだ。


 心ではなく頭できちんと思考できている僕は、


 滅多なことでは姿を現してくれない。


 彼が出てきてくれているときは、


 不安も怖れもきれいに消え去ってしまうのに。


 もっとも、彼は出てきてくれたとしても一瞬だけ。


 すぐにいなくなって、どこかに行ってしまう。


 子供のときから、彼のことを殺してばかりだったからなのだろう。


 もう少しだけ、僕に勇気と自信があったなら。


 見放されることなく、つなぎとめることができていたのかな。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る