予兆

 宮を去った秀鈴と入れ替わるように、彩雲が姿を現した。

「太后様のご用向きは?」彩雲が秀鈴の前に置いた湯飲みを、片付けつつ言う。

話の内容を聞いていただろうに―。

 そう思うが、あえて口にしない。聞くだけ野暮というものだ。

「退位の件だ」皓月は短く答える。


「太后様は退位せよと?」彩雲の問いに「あぁ」と頷く。

「表向きは静養だが。

 静養先にはお前を連れて行っても良いと」

 皓月は彩雲の顔をじっと見つめる。

「わたくしもですか……」彩雲が呟く。

「まぁ、静養に出る気はさらさらないがな」

 そう言って、皓月は笑った。

 その言葉を聞いて、彩雲が表情を緩める。


「皓月様」彩雲が表情を引き締め徐に声を掛ける。

「このようなことを、申し上げるのは立場上お門違いとは存じております。です

が、ひとつだけよろしいでしょうか」

 ここで一度、言葉を切り一拍置くと、こう続ける。

「わたくしは、退位をなさることもご静養に向かうことも、賛成いたしません。

 ですが、皓月様がどこかへ行かれるのならば、どこであろうとわたくしは喜んでお供します。

 わたくしは、親から口減らしとして、宮廷に売りに出された身でございます。親や兄弟ましてや親戚も今どこでどうしているのか、第一生きているのかどうかさえ存じません。身内など居ないも同然でございます。

 それ故、わたくしには宮廷を追い出されされたら、行くところも帰る場所もございません。もしそのような場があるのならば、それは皓月様のお傍でございましょう」

 思いも寄らない発言。彩雲がこれほどまで、己の境遇を話すのをはじめて聞いた。


 と同時に、やはり彩雲も他の宦官と同じように、口減らしとして宮廷に売られた身なのだと知り、皓月は己に責があるようで胸に靄が掛かる。

 だが、宮廷に売られてもこうして、国王の側仕えの内官として、宮仕えできるだけで幸運なのだ。

 宦官の中には、虐げされ家畜よりも杜撰な扱いを受ける者もいる。宮廷内でも、幼い内官を指導する師父に、酷い扱いを受ける者がいることも事実。


 だからこそ、彩雲は主である皓月に恩を感じ、恐らくあのようなことを口にしたのだ。

「そうだな。私もまだまだ、お前にいて貰わなければ困る」

 皓月は彩雲に視線を合わせ、ふっと笑う。彩雲もその笑みに釣られたかのように、微笑を浮かべる。

こうやって、笑えばいいのに―。

 いつかも思ったことを、皓月は再び思案する。

 彩雲が皓月の身を案じているのと同じく、皓月もまた彼の身を案じているのだ。更に言えば、この世に生を受けたのなら、日々が充足したものであるように案じている。

 立場上、口にしてはいけないとは肝に銘じているが。


 黴雨が明け、厳しい日差しが降り居注ぐ時期になっても、天雲は未だ佩玉の件を白陽に切り出せずにいた。

 思い悩むより、さっさと話した方が良いと囁く己と、今はまだ話すべきではないと囁く己。胸中では、正反対の己が囁き合う。

 だが、いつまでも胸中に留まらせておく訳にはいかないことも事実。いつかは、白陽に真相を尋ねなければならない。

 

 白陽は己が官吏を辞めたら淡月へ向かえ、と言われているが天雲の中では、未だどうするか決めかねている。

 なんの根拠もないが、天雲からの問いに関する答えは、淡月へ向かうかどうかも含めて、己がこれから生きていく為の指標になるような気がしている。


 その日はどういう訳か、今日こそは…と真相を尋ねる決心を固めていた。白陽の職務が休みで、一日中邸にいるという状況もあったかも知れない。

「父さん。少し聞きたいことがある」

 夕餉の最中に天雲が切り出す。この時を選んだのは、絶対に言い逃れが出来ない時だからだ。その時を見計らって切り出した。

「聞きたいこと?」息子の決心など微塵も予想せず、白陽は至って朗らかに問う。


 天雲は「あぁ」と頷くと、懐から件の佩玉を取り出す。

「これのことだ」白陽に体玉を見せつけるかの如く、目の前に掲げる。

 佩玉を目にした瞬間、白陽は眼を瞠る。恐らく、佩玉のことだとは予想もしていなかったのだろう。

「ずっと気になってた。この佩玉のこと。

 亡くなった母さんは、俺が知る限り佩玉を身に着ける人じゃなかった。どうして、佩玉があるのか、どうして俺が肌身離さず持っているのか」

 天雲としては、声を大にして糾弾したいのだが、それでは逆効果になってしまう。故に努めて淡々と話す。


 白陽は口を一文字に結んで、むっつり黙り込んだままである。

話せないのはなにか理由があるのか―?

 胸中に疑念が生まれる。

 埒が空かない、そう思案し天雲は壁に彫られている宝相華の花を見せる。

「この宝相華の花は、王妃様しか使用してはいけない柄。ということは、この佩玉の持ち主は今の太后様か王妃様のもの。そうだろう?」

 白陽の反応を窺う。だが、彼が口を開くことはない。

「父さん。俺はこの佩玉に、宮廷に近づいてはいけない理由や、父さんが淡月に向かわせることに拘る、理由へ繋がる手がかりがあると思っている」

 天雲は白陽をじっと見つめる。


 暫しの間、沈黙が続き重苦しい空気が流れる。天雲は佩玉を懐に仕舞込む。

 それまで、沈黙を貫いていた玉惺が居心地悪そうに、天雲と白陽の顔を交互に見比べる。

 重々しい空気の中、白陽がようやく口を開いた。

「誰から聞いた」低く腹に響く声で言う。

「何が」天雲の物言いは素っ気ない。

「佩玉の宝相華の件だ。誰から聞いた。答えろ」

 声が怒気を含む。天雲はちらりと玉惺に視線を向ける。

「玉惺、お前なのか。佩玉の件を話したのは」

 玉惺をぎろりと睨みつける。鋭い視線に、玉惺は視線を下に向ける。

「何故話した」物言わぬ玉惺に白陽は低い声で問う。


 あの晩、佩玉を玉惺に見せたのは天雲だ。だが、それだけで玉惺を責める道理はない。

「父さんそれは……」玉惺を庇うかのように天雲が声を上げる。

 だが、玉惺が顔を上げ白陽を鋭い視線で見、言葉を遮る。

「話したら拙かった?

 だって、この国の民は皆知っていることでしょう。宝相華の花は王妃様しか使えない柄。それを、どうして天雲には隠していたの?」

 淡々と白陽を糾弾していく。

「玉惺。私は別に隠していた訳ではない。だが、話せば天雲を危険に晒すことになる。それだけではない、佩玉の件を話せば天雲だけではない、私や玉惺…更に言えば親戚も不都合が生じる。

 何度も言うが、私がお前を淡月に向かわせることに拘るのも、佩玉の件を話さないのも、全ては皆を護る為だ。決して、蔑ろにする為ではない。寧ろ、大切だからだ。天雲も玉惺も」

誰がそんな子供だましな弁解で納得するというのか―。


 天雲は奥歯を噛み締める。

「その説明で、俺が納得するとでも?」

 天雲の声が尖り怒気を含む。

「お前の気持ちも分かる。だが今、私が言えるのはここまでだ。

 すまない」

 白陽はいつかと同じように、旋毛が見えるほど深く頭を下げた。

なんだよそれ―。

結局父さんは、俺を子ども扱いしているだけじゃないか―。

 天雲の胸中には、白陽に対する反抗心と不信感が募る。


 天雲から佩玉の件を聞いた数日後。白陽の姿は内廷にあった。

 朝は快晴だった空が、西から昏い雲が迫る。夕立があるかもしれない。

隠し通すのは限界かもしれない―。

 佩玉の壁に彫られている、宝相華の花に気づかれてしまった以上、天雲が己の出生の秘密に気付くのは、時間の問題だと白陽は危惧している。

真実を知ったら、天雲は宮廷に戻るのだろうか―。

 頭では王位継承の掟を理解していても、最悪な状況を想像してしまう。

万が一、宮廷に戻った場合、天雲はどのような扱いを受けるのだろう―。

 今まで、民として生活してきた天雲にとって、宮廷は鳥籠のように窮屈な場ではないか。第一、秀鈴や初虧は宮廷に戻ることを許さないだろう。

 宮廷に天雲の居場所などないのだ。


 兎に角、今後の身の振り方を秀鈴と話し合うべきだと思案した白陽は、職務終わりに内廷へと足を向けた。

 秀鈴が住まう金烏宮にて、白陽は秀鈴と対峙していた。

「して、ご用向きは?」冷たい茶を啜り、淡々と問う。

 白陽は気持ちを落ち着かせる為に、深く息を吐き一拍置き口を開く。

「天雲が太后様の佩玉に彫られた、宝相華の花に気づいたようで……。宝相華の花が王妃しか使えないものだとも」

 秀鈴の反応を窺う。


 秀鈴は佩玉と宝相華の花の話題に、微かに眼を瞠る。

「今でも佩玉を……」耳を澄まさなければ聞こえない程、小さく掠れた声で呟く。

 その反応に、白陽は強張っていた頬を微かに緩める。少しでも、秀鈴に生母としての愛情があったことに安堵する。

「えぇ。今でも、懐に入れ大切にしております」

 白陽の言葉に秀鈴は「そうですか」と、朗らかな声音で同じく頬を微かに緩める。

 冷ややかな態度を取っていたが、もしかしたらわざとそのような態度を取っていたのかも知れない。

 真相は秀鈴にしか分からない。だが、白陽にはそう思えてならないのだ。

 秀鈴は表情を引き締める。

「わたくしになにをせよと?」訝しげに問う。


 白陽は視線を下に落し、言葉を探す。暫くして、白陽は顔を上げ秀鈴を見つめる。静かに語り始める。

「わたくしは今まで、天雲に出生の秘密を伝るべきではない、と自負してまいりました。ですが、佩玉が王妃の持ち物だと知られた以上、隠し通すことは困難かと存じます。

 先代の王様や太后様が、天雲の為を思って出生の秘密に緘口令を引かれたことは、わたくしも承知しております。今の宮廷の状況を鑑みても、そのご判断が正しいものだとも。

 ですが天雲は己が何故、都や宮廷に近づいてはいけないのか、何故官吏の登用試験を受けてはいけないのか、何故わたくしが淡月に向かわせることに拘るのか。己に関わる全てのことに、猜疑心を持っております」

 気持ちを落ち着かせる為に、深衣の袖で口元を隠し湯飲みに口を付ける。


「太后様。そろそろ、隠し通すことに限界が来たように、わたくしには思えてならないのです。

 以前も申し上げた通り、天雲は憂き世を知らぬ子どもではございません。数え二十の青年にございます。いつまでも、誤魔化しが効く訳ではないでしょう。

 どうかわたくしが彼に、時が来たら出生の秘密を話すことをお許しください。いえ、可能ならば貴女様からお話ください」

 国の太后に己で出生の秘密を話せ、などと頼むことがどれ程無礼か白陽は良く承知している。


 だが猜疑心を持った状態で、天雲が白陽の話を大人しく聞くとは到底思えない。売り言葉に買い言葉となり、最悪二度と口を利いてくれなくなるかも知れない。

 小心者だと自分でも思う。父親として振る舞うのならば、正々堂々と天雲に向き合うべきだとも。だが最悪の状態になれば、仮初の親子の関係が決裂してしまう可能性もある。


結局私は、誠の父親にはなれぬのだな―。

 今まで、白陽も亡き妻も天雲を実の息子と同じように育ててきた。皇子だからといって、甘やかすことはせず民として生きていく為に、必要なことを教え込んできたつもりだ。

 だが幾らそう育てても、所詮血のつながりのない仮初の親子に過ぎない。

 

 白陽の胸中などどこ吹く風で、秀鈴が静かに話始める。

「王様が周易局と王位継承の掟に、手を加える算段を練っております。それ故、話すか話さないかは、このことを踏まえて慎重にご検討ください」

 否とも然りとも取れる物言い。

 全ては、白陽次第…ということだろう。


 秀鈴の言う、“手を加える”とはなにを指すのか、皓月がなにを企てているのか。白陽には全容が掴めない。

 第一、皓月は今後も政に関わらないと白陽は思案していた。政は摂政である秀鈴や、周易局・長官の初虧に任せ、自身は体調の安定に努めるのだろうと。 

 それ故、周易局や王位継承に手を加えることは、意外だなと白陽は思う。


 もしかすると、皓月は白陽が思うより、国の行く末を案じ国政に関わることを望んでいるのではないか。一国の君主ならば、そのような感情を抱いて当然なのは確かなのだが。


 王位継承の掟が変われば、影響が天雲にまで及ぶことは必然である。秀鈴は、それを見越して、慎重に…と言及したのだろう。

 話すべきか否か……。天雲の行く末は白陽が握っている、といっても過言でない。その事実が、更に白陽の振り子の揺れを大きくする。


 その話題が宮廷を駆け抜けたのは、酷暑の盛りであった。

 六華妃懐妊の兆しである。


 

 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る