第79話 Universal Year Number 7

7 「熟考」躍動と変革の年


 新しい動きの中で、社会の仕組みに明らかな変化と変革をもたらす年。


 じっくりと考えていく慎重さが重要となる年。物事の流れはスローダウンして見えることが多いでしょう。

 たとえば、ダイエットをしていて、あるときからなにをやっても体重が落ちなくなります。けれども、そこで粘ればやがて成果が加速し始めるのです。そういった静かな忍耐が鍵となる一年です。


 法案等はまとまりにくいが、打開策は綿密に練られるでしょう。練磨する姿勢に恩恵が宿るときなので、見た目以上に結果は有望なはずです。啓発セミナーや書物がもてはやされる可能性も高い。


 新しい動きが政治、経済、学問の世界に活発になり、若い人たちの中で眼を見張るような活躍があったり、いままで長いあいだ期待されながらもうまくいかなかったことや、地道に努力して築き上げたものが、いよいよ本格的に実り、スタートするといった年。

 2005年に郵政解散で小泉自民党圧勝し郵政民営化法成立。


 1924年は、関東大震災の直後だが、東京には次々と新しいデパートが誕生し、それまでと違った地域が開発され、新しい盛り場も誕生した。震災後にかかわらず流行を追う人たちも多くなった。

 1951年は、日米安全保障条約調印の年で、新しいものを求めると社会の動きが活発になった。また、民放ラジオ局が開局したのもこの年。2005年は愛知万博開催。


 また、女性進出が活発になり、姉さん女房が流行しやすい。


 ただ、新しいものが活発になる反面、自殺や死を美化する風潮が高まる危険も。2005年はロンドンなど世界各地でテロ発生。2014年は香港民主化デモ隊幹線道路を占拠、2014年はウクライナ危機。


 一般的に、いままでとは違った新しいものを求める動きがあるのも特色。

 2014年はアメリカとキューバが国交正常化。


 また、台風の被害が大きくなりやすく、とくに7月、10月に集中しやすい。

 2005年に大型ハリケーンがアメリカ南部を直撃。2014年に広島で土砂災害、御嶽山噴火。2005年にパキスタン大地震で死者七万人超。


 疫病が蔓延する年でもある。1996年にO-157が猛威をふるい、2005年に鳥インフルエンザが東南アジアや中国で猛威、日本全国でアスベスト問題浮上。2014年にエボラ出血熱拡大。


 世間を揺るがす交通機関の事故も起こりやすい。1996年は北海道でトンネル岩盤崩落事故。2005年はJR福知山線が脱線事故。2014年に韓国旅客船セウォル号沈没事件。


 偽装事件がよく起こります。

 2005年はマンションなどの耐震偽装事件。2014年はSTAP細胞事件。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る